ベトナム戦争という事情以外 実はベトナムについては何も知らない。もちろん、ベトナムの方に肥満が少ないというイメージも 戦争時の映像しか見ていないので そんな勝手に思い込んでいるだけ。
相方が海外旅行するなら、ベトナムがいい! という意見を言ったがために ちょっぴり沸き起こったベトナムへの興味。文化を知るなら、まずは料理ということで少しは見聞を広めよう。
初陣は、ベトナム料理&居酒屋 ドゥドゥサン藤沢店。
グァムのベトナム料理店より はるかに入りやすい。(当たり前だよ、ここは日本ぞ 藤沢ぞ)
店員の方も おそらくべトナムの方だと見受けられた。グァムの某店は中国人だったからな、ちょっとだまされたよ。
フォー ¥860 ルアモイ 米ウオッカ ¥496
時間が出来たので藤沢で下りて、直行。
こじんまりとした地下の店舗は、BGMと雰囲気もアジア路線・・・これがベトナム風だといわれても分からない。口に会わない場合もあるし、会計でもたつかない為にも少量オーダーでしばらく通す。
まずルアモイとお通し。米焼酎ということで 特段の臭み 香辛料はなく 日本産を出されても分からないぐらいのアッサリさ。お通しは、サラミソーセージのようなもの。野菜の具が練りこんであってお酢、レモングラス?が利いて 摘みとしては申し分なかった。
で、メインのフォー。
最近はインスタント食品でもフォーなり ビーフンがあるので、何となく食べてきたが、一応 料理店で初めてだ。
そこはかな香辛料の香り アッサリしたスープ そして レモンの付け合わせがうれしい
麺は 柔らかめにゆでてある 堅めでオーダーできるのかな・・・ なかなか旨い
具 玉ねぎの薄切り、もやしと葱 肉はさっと湯がいた感じでミディアムで出てきた
塩味が足らないように思えたが、最初に入れた唐辛子がスープに溶けてきて 途中からちょっぴり辛くなり ミディアムで出てきた肉から 旨みが出てきて 最後は丁度よい味具合になってます。もやしの使い方も面白く、もやしを半分切って頭しか使ってないようだ。素材の味をそのまま使う庶民の料理なんだろうけど、とっても気に入りました。うん、うん。
某店 トレードマークの健康系印を押したくなりましたし、ともかく私の好みの路線だ。
押してるやん!
食材のことも知らないし、テーブルにあった調味料の知識も足らないので補うとして、しばらくベトナム料理店通いが始まる予感。
この店、居酒屋という括りになってますので お通し代¥262 しっかり勘定に入ってます。
この点だけが違和感。アジアンテイストは先ずはランチタイムが無難ということでしょう。
関東では、蒲田のミ・レイが美味いということらしいので いずれ予約をとって出かけることにして 当面は近郊のお店で味覚を研ぐ段取りだ。
FOOD出遅れて発見しました。
フォントが面白い・・・ 今度何を使ってるのか聞いてみようっと。
昨日で家系ラーメンの終止符を打ちながら、翌日又ラーメンを食べるのはいかがなものか。
独自路線、独自味覚研究に勤しむここの店は、やはり他店と一線を画している。常に、現況の来店するお客の趨勢に合わせて アレンジを変え 味覚を変えていく。素材の味自体が普遍でない以上 常に味覚も変化する。作り手が同じであってもそうだし、ましてや作り手が違えば コンセプトも違ってきてしまう。
この店には、カウンターに醤油以外調味料を置いていない。不親切という意見もあるが、そのスタイルも独歩である。「お好みに合わせて味付け変えます」と 家系ラーメンでは定番であるが ココはそうしたチョイスは取らずに 営業して欲しいと願ってる。好みのチョイスは別店舗ですればいいのだ。
独自アレンジとして 「濃厚トロトロ+辛め」という商品が増えた。(初代トロトロ=トロトロ甘めも残ってる)こうした新アレンジを私は楽しみにしている。
FOOD
横浜にはさすがに多くの家系ラーメン店がありますね。
全店舗を回りたいとも思ってないし、ネタ探しとして食べ歩くこともしないわけで 飽きてきたという理由も現に感じるのでそろそろ 新しいラーメン店には行かないこととなるでしょう。
例えば、吉村家。いつも並んでいる人が多いので また そんなに感動もしないだろうという予測で 未だに行きたいとも思っていない。
その他の店舗でも 一口スープを飲むと 「うむ」とは思うものの 店を出てしまうと あれ どんな味だっけ と思ってしまう。
さて、ハマのオヤジ。7月にオープンしたのか・・・それでも訪店は二度目。前回はオヤジラーメン¥800。
今日はノーマルラーメン。¥600 60点以下でしょう・・・
オヤジラーメンに比べると 分量も見た目も 味も? 見劣りした。
スープ:やけにシャバシャバしたものだった。湯切りは丁寧だったので本来の味なんでしょう。間が抜けた後に部分クリーミーさを感じる違和感が残る味わい。
麺:中太でコシがあり 柔らかめの湯で具合だが、美味しい
具:肉、海苔、ほうれん草 極々普通
店名からもオヤジラーメンが売りなんでしょうが、そのボリューム感を取ったら あまり個性のない一般的な家系ラーメンとなり 店舗を出てしまうと あまり余韻が残らない。
まあ、今後感動するほどの味わいに 出会えるかは分からないんだけど 感動しない確立の方がはるかに高いので そろそろお気に入りのお店も出来たことだし Walkingの方に精を出したいと思ってる。
FOODスープ クリーミーな鶏白湯と海老パウダー? 塩分、脂が強め
麺 細麺 太麺のチョイスも可能 堅めでオーダー 歯ごたえも十分
チャーシュ− なかなかの厚さが一枚 醤油だれの味付けがされている
その他 白、青ねぎがうれしい 盛り付けも綺麗 麺が少なくなって
スープを飲む頃になると柚子がアクセントになってくる
場所:神奈川県藤沢市高倉718
0466-46-6133
新装開店の頃は、餃子屋さんでその後 坦々麺屋に模様替えしたようだ。ダメだろうと思いつつ ¥500ラーメンを食す。
醤油だれを入れ忘れたんじゃないかと思えるくらい 味が付いていない。
ラーメン食べに入って、醤油で調味したのは生まれて初めてだ。
これじゃ、坦々麺¥800も 食べるだけ時間とお金の無駄だろう。その勇気もない。
他のお客は、ランチセットをオーダーしていて 坦々麺+小ライス+餃子3ケ でお腹を満たしていた。
評価 論外!
今日は帰宅する前に、美味しいラーメンを食べるぞと固く誓うのであった!
能登山 or 十六家大船か・・・
場所:横浜市伊勢佐木町3-99-1
045-261-6544
坦々麺屋 赤と黒
鳥の出汁がメインのスープを楽しめるのか(私の味覚で分かるの)と思いつつお店に出かけた。
自販機の前で考える。醤油か塩か・・・食べる前から価格が高いような気が。
19時前に入店、先客5名。つけ麺4 塩1という具合で召し上がってる。
カウンターが高く通常の3倍以上で、店員の作業は見えない。黙って食わして回転率を上げたいオペレーションなのか、味で勝負ということなのか。既に、店の雰囲気は私と合わないと感じる。
スープ 一口目から塩辛さを感じて しゃもスープの旨みも私の味覚はストップする。これが
鳥スープふーんと理解できず 魚介だしのゼラチンはとっても見てくれ悪し。徐々に
解けているのだが、かえって平凡なスープになったんじゃないか
麺 縮れた中太で堅めで 塩辛めのスープと相性はよく美味。
チャーシュー 箸で持ち上げると崩れる 柔な濃い目の味付けされたチャーシュ
変形した白丼にも違和感、盛り付け具合が小さく見える。実際も小ぶりなのかな。
食欲をそそる見栄えもないかなと。
で、今後鳥スープは敬遠しようと思って店を出た。
味に驚きは感じず、店内は食材が入ったダンボールだらけと 店の+αを期待した割には
幻滅は隠せない。チェーン店のほうが、味は落ちるが店は綺麗・・・
評価3
場所:横浜市中区相生町2−33梅原ビル1F
Tel:045−663−5399
定休:日曜日
営業:11時半〜14時半、18時〜29時
FOODこの7月には、つけ麺と 練梅赤じそがメニューに加わっている。つけ麺を不得意としている私は、当然のことながら練梅の選択になる。忙しいランチタイムだったため、商品の詳細を質問できなかったが 私の解釈では、丸ベース+練り梅 との構成だと思う。「少しずつ溶かしながら召し上げってください」と説明されたが、途中から全てスープに馴染ませて食べた。
梅とラーメンがコラボできるなんて知らなかった。酸味+梅風味のらーめんって とても贅沢に思えた。
梅の絶対数の仕入れにより、7月しか提供できないとの事。
季節メニューを加えることの是非は、お客さんの中では論争になるかもしれないが、私は「能登山」以外 それほど食べ歩きをしないから 季節メニューは大歓迎。
ちなみに、時間限定の「素ラーメン」
8月限定の「十味唐辛子そば」がアナウンスされていました。
FOOD得ちらし ¥780
明瞭会計のお店ながら、夕飯にお寿司屋さんへ行く習慣のない私には 夜半に暖簾を潜るのは憚られる。
断然ランチタイムがお得です。入りやすいし、帰りやすい。
回数は少ないながらも、錦の寿司飯が何だか馴染んできたようで 他所のシャリではダメみたいです、最近は。
海の幸と磯の香りのボンゴレソース L ¥609
ポイントカードの履歴を見ると、今年は初めての訪店のようだ。
LLは論外だけども Lも食べすぎじゃないのか・・・
同一価格でサイズの選択が可能なパスタカフェ。このシステムは画期的ではあると思うが、LL目当ての大食漢やおじさんが結構出入りしていて ぜんぜんお洒落じゃない。
食材のレパートリーといい ここの独自のパスタメニューは毎月 メニューだけでも見に行く価値はあると思う。
次回からは、Mにしようぜっ!