鳥見の時は、同じ外套を着るようにしている。意味がないとは思うが、危険でないカメラマンとして認識してもらいたいという思いだ。覚えてもらえば寄れるからね。春になると、カップルとなり警戒心が強くなる。
大人が近づくよりも子供が近寄る方が、カワセミは逃げる確率が高いような気がする。予測が付かないというのを敏感に察するのか。
近所の川辺は、人工的な止まり木が全くないので、必然的にいつも追っかけることになる。「野鳥を追いかけ回すのは止めよう」と教科書には出てくるけれども、市街地の公園にて定位置で待機していると 無数の来園者がカワセミのお気に入りの場所を通っていく。ほとんどの人は、全くカワセミが視界に入らない。だから、その度にカワセミは逃げていく。しばらくすると、戻ってくる。人間に追い立てられるのは市街地のカワセミの宿命だね。その代わり、烏や鷹は近寄れない。
変なおっさんが、カメラをぶら下げてじっと待っている側を何がいるんだという目つきで来園者は通り過ぎていく。中には、「梅の花の側でカワセミが来てるよ」と指さ してくれる御仁も居るのだが、「あと10分も来ればここに来ますよ」とは言わない。そんな会話の合間に、彼女は飛来してきた。もちろん、御仁には見えな い。犬も気付かない。
撮影地:藤沢市
2010:01:24 10:46:30 OLYMPUS E-520
800x600(4:3) 1/320秒 F7.1 ISO100 0.3EV WBオート 300mm 露出 絞り優先
つかの間 じっとしていたが 次の来園者がやってきたため 私の側を飛び去っていった。ここでは、私が追い回しているのだが、彼女にはそれほど嫌われてない。
野鳥久々にカメラを持ち出す。15日には、手ぶらで川辺へ行ったのだが近くの日だまりで人目に触れてものんびり枝に止まっていたから冬場は人慣れしている感じだった。
とにかく、天気が良かった。風がないのが有り難い。
2010:01:23 12:59:27 OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット
799x600(4:3) 1/500秒 F5.6 ISO100 -0.3EV WBオート 300mm 露出 絞り優先 撮影地:藤沢市
枝がらみが難点だけど、近場でそれほど待つこともなく接近でき、他のカメラマンが居ないのは今日のポイントだけである。止まり物しか取れないが、カワセミの表情はよく撮れるかな。
野鳥台風の影響は大きい。カワセミがよく止まっていた流木をどこかに持ち去り、カワセミは寄りつかなくなり 私はどこで待てばいいのか途方に暮れていた。
寒くなってきたので、川の土手の木立も葉を落としカワセミの立ち寄る場所もよく見えるようになってくるのだろう。なんと言っても、台風さえ来なければ 止まり木の消失はない。寒くても、我慢すればいいのだ。
2009:11:03 08:11:46 OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット
799x600(4:3) 1/500秒 F5.6 ISO200 ±0EV WBオート 300mm 露出 絞り優先
ワンショットながら、久々に川の護岸で接近できた。以前の場所で覗いていたら、カワセミから寄ってきた。もう少し人慣れして欲しいのだが、それは贅沢なんだろう。ちょこちょこ移動して、私から遠ざかっていった。
野鳥築地では、アメリカザリガニも高級食材の一翼を担う価格である。1kg 2千円を超えていて 国産の毛ガニと同価格だというから 驚きというよりも何で食べる必要があるのと疑問が先に立つ。
もちろん、私は毛ガニ派だ。お金を払って何で アメリカザリガニを食べないといけないんだ?臭いし 身も少ないし 茹でただけでは寄生虫は死んでいないだろ・・・
だいたい水はけの悪い場所が、ザリガニの生息地だから 綺麗な田んぼになんかザリガニはいないんだ。水が淀んで腐ったような水たまりや池に多くいる。そんなところで取れたザリガニを真水で洗い 茹でたり焼いたりしても美味いと感じようがないからな。だから、毛ガニを食べようぜ。
2009:10:15 07:07:46 OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット
800x599(4:3) 1/200秒 F5.6 ISO200 -0.3EV WBオート 300mm 露出 絞り優先
撮影地:藤沢市
比較的綺麗な流れの魚よりも、好んで小汚いザリガニを食べる必要もないと思う。が、こうして水たまりで うごめくザリガニを補食するのを見ると 栄養素の一つとして定期的に食べないといけないのかと思ってしまう。そもそも、食べる身がないはずだ。大半をペリットとして吐き出さないといけないよ、きっと。
何故に、水たまりにやってきて カワセミはザリガニを捕るのかなぁ??
野鳥カワセミの飛来コースを待つスタイルだと運動不足に陥る。
仕方がないのであるが、優先を運動に切り替える。
川を歩きながら、止まっているカワセミを撮る。ちょっと単調。しかも、なぜかコンクリート岸。
2009:10:12 13:57:06 OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット
799x600(4:3) 1/250秒 F5.6 ISO200 -0.3EV WBオート 300mm 露出 絞り優先
護岸がコンクリートだからカワセミに罪はないのであるが、情景には寂しさがつきまとう。ただ、餌取りの効率は良いはずである。通る度に見かけるからだ。
人間を怖がらないタイプなのか・・・彼に期待し 接近しよう。
野鳥曇りがち・・・ 2時間遅く来ないと 記録は無理だな
2009:10:04 06:47:15 OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット
800x588 1/25秒 F5.6 ISO400 ±0EV WBオート 300mm 露出 絞り優先
野鳥
今年育った個体も、それぞれの縄張りを持ち始めたようで そこへ行けば何とか姿を見られる場所が増えたかな。地元の川では、非常にありがたいことだ。超高級超望遠レンズ群が集まる各地の撮影地も、安定してカワセミの飛来はあるのであるが、やはり歩いて観察できる地元の川が一番であるとも思いがある。
なにより、コストが掛からない。珍しい野鳥を撮そうと思うと、それはもう 贅沢な撮影会となる。それも楽しみであるが、所帯持ちには叶わない。
この雄の個体に張り付いて この秋冬は楽しめそうだ。
撮影地:藤沢市
2009:09:23 09:05:11 OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット
798x600(4:3) 1/320秒 F5.2 ISO200 0.3EV WBオート 226mm 露出 シャッター優先
今日は日向は暑かった。湿度はそれでも低いせいか凌ぎやすい。カワセミも、藪の中に隠れることもなくフィールドを飛び回っていた。
10m以上離れているのに、カメラマンを怖がって逃げてしまうのは仕方がない。今年巣立ちした個体でも、なんとなく分かりやすい場所に出没してくれる感じがして この秋は楽しみにしている。
地元の川は、川幅が広く特別な止まり木(空間)が無いのであるが、その分カメラマンも少なく のんびり出来る。まあ、シャッターチャンスも少ないけど。
撮影地:藤沢市
2009:09:06 07:39:46 OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット
800x599(4:3) 1/200秒 F7.1 ISO400 -0.3EV WBオート 300mm 露出 絞り優先
ちび助に愛着がある程通ったわけではなく、もしろ天気予報を元になかなか撮影地に出向けなかったのがちょっと寂しい感じがする。子育てのシーズンがほぼ終わったのか、涼風の後は縄張りに張り付くカワセミを追いかけることになるのかな。
日曜日は選挙と天候が雨だということだから、今日は仕事前に撮影地に寄ることにした。到着すると、すでに芦原の縁にカワセミは陣取っていた。でも、そんなに動かない。既に、獲物に有り付いて休憩中ってことかな。
待っている時間は何もすることがない。秋には、何か本でも持ってこよう。
この池の子育てピークが終わったとはいえ土曜日ということもあって、超望遠超高級レンズの御仁達が集まってくる。皆さん分散しカメラマンは少ないのかと思っていたが、意外と多かった。駐車場が開園する頃にはもって増えているのかもね。
撮影地:横浜市
2009:08:29 06:22:32 OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット
800x600(4:3) 1/200秒 F5.6 ISO800 ±0EV WBオート 300mm 露出 シャッター優先
子育て後の池の縄張りは誰が取るのかな。雄親、雌親 ちび それとも別の家系のものがやってくるのか。
静かになっても、冬までは月1度は巡回してみよう。若雄の綺麗な羽根をみていると、このままお別れするのは残念で後ろ髪を引かれる。
撮影地:横浜市
2009:08:29 06:37:57 OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット
799x600(4:3) 1/60秒 F5.6 ISO400 ±0EV WBオート 300mm 露出 絞り優先
多少飛び回る若雄の後を追えずに、止まった時にしかシャッターを押せないのは何時ものことだ。それでも、確実に様子が見られる撮影地は私にはとても貴重である。今日の天気に感謝感謝。7時30分には撤収。
野鳥台風の上陸を予想して、今日は休みを取った。ところが、大雨にはならずに、駿河湾地震となった。
別に我が家が被害を受けたわけではないものの、揺れの恐怖に眠気が吹っ飛んだ。この時間では、相方が弁当作成中である。が、基本はレンジアップであるため火の元の確認はほとんどする必要はない。揺れがひどい時に備えて出口の確保さえすれば 築三年の共同住宅には不安要素はないのである。
既に電源投入されているTVも地震一色になり、台風の情報は全くされなくなってしまった。要は、我が家のコミュニティでは被害がないため、明日の天気を知りたかったのだ。日の入りから全快の晴天を望みたいのであるが、台風一過しても雲は多いのだろう。快晴の日 撮影に、半日粘ってみたい。
台風上陸するかと思っていたが、雨も強くなくだんだん 空は明るくなってきた。
せっかく晴れてきたのだから、撮影場所に行ってみることにした。
自転車移動中に、川の親水域で カワセミが休んでいるのを確認する・・・ピンボケ ここで粘る要素はなにもない。殺風景で、川幅も広い。
最初の撮影地は、蓮の花に止まってくれるかな と1時間待っていた。常連のカメラマン3名と ザリガニ捕りの少年たちを見ていると とてもカワセミがやってこないと見切りをつけて 移動する。 Webでは、最近戻ってきたという記述が散見されるので期待したが、先行したカメラマンがカメラの設置をしていない。ということは、台風一過後から やって来ていないということだろう。
その次の撮影地は、もっとも期待していない某公園。7-8回覗いても いつも居ない状態だった。私は、休日には家事の分担があるため、1時間待ってカワセミが飛来しないと場所を変えている。日中全て自分の時間に使えるのなら そうするかもしれないが 私だけの時間だけではないから 移動し帰宅しないといけない。今のところ、そうしてカワセミの飛来ポイントを確かめている。
この公園で初めて見かけたカワセミ 雌の個体。羽根の色、揃い方を見ると 若鳥かな。
撮影地:藤沢市
2009:08:11 15:51:32 OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット
800x600(4:3) 1/200秒 F5.6 ISO400 0.3EV WBオート 300mm 露出 絞り優先
この時、カメラを出しているのは私だけだった。常連の超高級超望遠レンズの御仁たちは 今日はオフなのかな。いつも空いていたらなぁと思うのは私のエゴというものだ。縁遠かったこの公園にも時々張り付いてみようかな。
明るい日中も 徐々に穏やかになる。日も短くなってしまうな。お盆の頃はやっと晴天が続きそうだ。何処で陣取ろうかな。
2009:08:11 15:19:19 OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット
800x599(4:3) 1/200秒 F5.6 ISO400 0.3EV WBオート 300mm 露出 絞り優先
撮影地:藤沢市