PC

2009年5月29日

Clean Install じゃないと

Vista SP2 x64 を入れた。40分とちょっと時間が掛かる。

この時間があれば本当はWindows7のインストールができるのだけれど、Upgrade よりはClean Install が望みなので とりあえずSP2を入れることにした。

Clean Installなら 40分どころか 各アプリの入れることになるから 2時間以上PCの前にいないといけない。

XP→Win7 のUpgrade Install 可能なら その選択を取りたいけれど Clean Installしか出来ないので これまた時間が掛かりすぎる。まずは、仮想XP(VMware)を残して 実PCのXPを淘汰していくことから始めるかな。

 

やっと x64 環境に移行できるけど プリンター関係のドライバーが弱いのが難点だ。みんな古い機種だからな。

20090528_143204.jpg

Vista最後のサービスパックだよ。今年中には、Windows7へ。

Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2

http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dd767623.aspx

at 08:41 | 分類 : Soft | Tag :Soft ,Windows | 意見 [0] | TB [0]
PC

2009年5月24日

Memo 超薄型クーラーCGU-NK52TZ

超薄型CPUクーラー「薄」/AMDモデル CGU-NK52TZ

ビックカメラ ¥2980円

写真:薄/AMDモデル (CGU-NK52TZ)

 基本的には純正のCPUクーラーしか使わないのだが、キューブ型のケースでは隠しベイと干渉することもあるので このパーツは備忘記録として残しておく。

AMDのチップ・・・しかも値崩れした省電力タイプのCPUしか使わないのであれば、性能的には純正のクーラーで十分だ。MicroATXのケースならば全く問題ない。が、キューブ型だと 場合により内部干渉する。Aopen(AII) G325 RED ¥5,980 でも 隠し3.5インチベイがほんのわずかだか接触して 取り付けられない。

 

高容量HDDの時代に、デスクトップPCに数個のHDD増設は意味がないし 電力の無駄でもある。必要なときに、外付けで設置すればよいのだ。とい うわけで、無理に純正のクーラーから薄型クーラーに交換する必要もないのだが この商品が型落ちして 値段がこなれてきたら まあ 購入してもいいかなと ものだ。

 

もちろん、ひたすらコンパクトPC化する御仁には 絶対必要なアイテムかな。

 

製品内容
CGU-NK52TZ本体
シリコングリス
AM2用マウンター x 2個
マウンター固定用ネジ x 4個
クーラー固定用ネジ x 2個
クーラー固定用ネジ(スプリング付き) x 2個
対応ソケット
AMD Socket / AM2+、AM2、940、939、754
対応CPU
TDP105WまでのPhenom、Athlon64 X2、Opteron、Sempron

 

-- |

ドスパラ

|フェイス |クレバリー |グットウィル |バリューランド |PCあきんど |◆ビックカメラ.com |T・ZONE |ソフマップ・ドットコム |

at 10:26 | 分類 : Hard | Tag :Hard ,Parts ,備忘 | 意見 [0] | TB [0]
PC

2009年5月10日

XP Mode Beta

RC版とはいえWindows7はVista SP1 よりも快適に使えるかなという印象を持った。1年間無条件に使用できるので、メインのデスクトップで使ってもいいように思う。もちろん、業務ソフトはVMware に入れたXPを使うので Win7が気に入らなければ Vistaに戻してもいいわけだけれど それはほとんどないでしょう。

win7RC.jpg

 Windows7 Build 7100 JP

 

Vista SP3.5 ≒ Windows7 であるなら 同じVistaである。古いバージョンに戻る必要はない。

 

さて、XP Mode(Virtural PC)を使っての印象だけど、仮想XPに新たにアプリケーションを入れないといけない。当たり前か。現在使用しているVMware ゲストOSを使った方が そのまま使えるわけだから敢えて Virtural PCを使う理由がないと思うんだよね。既存のVirtural PCを使っていないので 詳細は分からないが Virtural PC同士なら互換性はあるんだろう。Virtural PCということなら特別な機能追加でもない。XP Modeというのは、少々大袈裟だ。Virtural PCユーザーでないものは素直に VMwareを使おうよ。

 

ちなみに、新規仮想XPはSP3がインストールされる。ということは、XPはまだまだ利用価値があるということだ。

私の場合 当面、Windows7 + VMware(ゲストXP)という使い方になりそうだな。

at 23:12 | 分類 : Soft | Tag :Windows ,XP | 意見 [0] | TB [0]
PC

2009年4月25日

MS Web サーバー導入キットの申込

4月は、いろんな催し物があって いろんなサービスのキャンペーン期間でもある。

 

ふらふらとブックマークしているサイトを巡回チェックしていると、サーバー導入キットの申し込みという記述に目をとめた。

100名先着順(4/30期限)で

  • □2009 年 5 月 15 日 (金) までに Windows Web Server 2008 上の Internet Information Services (IIS) で Web サーバーを立ち上げ、ポート 80 番を使用してインターネットに公開し、その URL もしくは IP アドレスをマイクロソフトにご連絡いただける方。
  • □Web サーバー立ち上げの体験日記をご自身のブログなどでご紹介いただける方。
  • □Web サーバーを立ち上げてから 1 年以上本番環境の継続利用が可能な方。
  • □事後アンケート (導入や運用にあたっての技術的な質問、製品に対する興味や知識などに関する質問) にお答えいただける方。
  • □マイクロソフトからのインタビューをご了承いただける方。
    (導入、運用の体験をお尋ねするために、インタビューを行い、その内容を弊社 Web サイトで紹介させていただく場合があります。)
  • □マイクロソフトからの電話連絡が可能な方。

 

条件は問題ないけど、先着順ということで 定員済みなんだろう・・・でも、申し込めたけど・・・?

Web サーバー導入キット (スキルチャージプログラム)

直接MCPには関係ないけど、MCP関連の勉強も始めることだし 参加対象となればありがたいね。外れても損する訳じゃないしね。

2009/04/25 16:35追記

 

ググってみると、Web サーバー導入キット (スキルチャージプログラム)はすでに 申し込み自体は締め切られていないけれど、人数枠は足りていてキャンセル待ちのようだ。追加分を含め180台が用意されているようだから すでに満杯という状態だろう。よって、この件はこれにて終了!

 

VMware ESXi U4 をもう一台立てて WebServer 兼 デスクトップ機で1年間運用してもいいかなと思っていたのだが、出遅れもいいとこ。GWは、MCPの勉強に充てよう。


70-642 TS: Windows Server 2008 Network Infrastructure, Configuring


IT 関連資格ならクラムメディア問題集

at 12:42 | 分類 : Hard , Soft | Tag :Microsoft ,Soft | 意見 [0] | TB [0]
PC

2009年4月20日

小ささよりも汎用性

VMware ESXi U4 が順調に動いている。ゲストOS(サーバー)のx64へのシフトは後回しにして デスクトップを出来ればx64化したいと思っている。まだ動いているSoket AのPC群の中で メインのPCはx64へシフトする。

 

ただ、全部を交換する必要はないのであるから、x86 XPは多少ブラッシュアップさせて臨時稼働させるという段取りだ。我が仕事場でも、XP、2003 Serverはまだまだ使わないといけない。というか 使える。

 

この期にPCケースをコンパクトにしたいけど Mini-ITX は価格も高く 耐用性に疑問がやはり残る。

部品の交換の容易さと耐久性で 結局M-ATX ってことになる。

iconicon

Aopen(AII) G325 RED ¥5,980 icon
ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】

at 16:43 | 分類 : Hard | Tag :Hard ,PC | 意見 [0] | TB [0]
PC

2009年4月14日

ESXi build158869

順調に稼働しているESXiであるが、Update 4 がダウンロード可能というアナウンスもあることから 早めにインストールしておくかという程度ながら 作業をしてみた。

 

作業といいながら、VMware Infrasutracture Update を動かすだけである。当然のことながら、root権限ユーザーでないとUpdate ファイルを読み込めないみたい・・・

 

後は、自動インストール&手動再起動で 特に不都合もなく build158869 にUpした。非常に簡単。

週末には、USB Bootディスクのバックアップをしておこう。

ESxiUpgrade.jpg

 

VMware Infrasutracture Update がこれだけ手軽に扱えるのなら、ESXi はユーザーが増加するんでしょう。後は、Nic のサポート機種を増やして欲しいね。サーバー用途であるから信頼に足るNicメーカーしかサポートしないのは分かるけど ESXiのムーブメントを起こすなら量産タイプのチップをサポートをすれば大ヒットになると思うけど。

at 23:54 | 分類 : Soft | Tag :ESXi ,VMware | 意見 [0] | TB [0]
PC

2009年3月24日

MovableType 4.25 Upgrade

The upgrade was completed.

アップグレードを完了しました!
プラグイン'Action Streams'をインストールしました。

    * データベースをバージョン 4.0068から更新しています...
    * as_ua_cacheのテーブルを更新しています...
    * ActionStreams::Event::Metaのテーブルを更新しています...
    * profileeventのテーブルを更新しています...
    * トラックバックのテーブルを更新しています...
    * トラックバックのテーブルを更新しています...
    * IP禁止リストのテーブルを更新しています...
    * オブジェクトのスコアのテーブルを更新しています...
    * コメントのテーブルを更新しています...
    * Fieldのテーブルを更新しています...
    * データベースをバージョン4.0070にアップグレードしました。
    * プラグイン'Community Pack'をバージョン1.62(スキーマバージョン1.62)に
      アップグレードしました。
    * プラグイン'Professional Pack'をバージョン1.3(スキーマバージョン1.4)に
      アップグレードしました。
    * プラグイン'Motion'をインストールしました。
    * プラグイン'Action Streams'をインストールしました。

'Motion' と 'Action Streams' が必要というわけではないし その機能が何であるかも知らないのだが 無事最新版となっている。ひとつPluginをコピーし忘れて 再構築中にエラーストップとなった時はビックしたのだが それ以外は特に不都合はなかった。

mt425.jpg

 Movable Type 4.25 の出荷を開始します

at 10:53 | 分類 : MT | Tag :MovableType ,Soft | 意見 [0] | TB [0]
PC

2009年3月 1日

MT4.24へUpgrade

安定している4.2x にセキュリティ問題を解決した、バージョン Movable Type 4.24 が利用可能となっている。

 

 

特殊な操作を行うと、サインインしていないユーザーが特定のユーザーのプロフィール編集画面にアクセスできてしまう。

 

Community.pack はインストールしているものの 使用していないので 更新する必要はないのであるが 例によってバックアップのためにアップグレードすることに。手動バックアップしかしていないため、バックアップのほうが時間が掛かる。

 

新たにディレクトリを新設して新プログラムをアップし、必要な設定ファイル・Pluginを移動又はコピーして 旧ディレクトリを閉鎖して 更新するだけでいい。

MT4.24.jpg
at 19:08 | 分類 : MT | Tag :Blog ,MovableType | 意見 [0] | TB [0]
PC

2009年2月24日

E-620の発表

噂通りE-30とE3桁商品の隙間を埋める新商品が発表となった。

E-520ユーザーとしては、

1.AFの精度がどれくらい上がっているのか

2.ファインダーは広くなったのか  という 2点に興味がある。

実際にさわってみないと何にも分からない。が発表のスペックだけだと E-530クラスの商品ではないのかな。

7点全点ツインセンサー 6種類のアートフィルター 秒4コマの高速連写 あたりはグレードが少し上がってみたいだが、相も変わらずデュアルスロットxD-ピクチャーカードを使っているのにはウンザリする。

撮像素子の最高感度はISO3200。超音波防塵フィルター「SSWF」も備える。連写速度は4コマ/秒。E-30の5コマ/秒には劣るものの、E-520の3.5コマ/秒を上回る。

フリーアングルとなってアートフィルター付きだからE-6xxとなるのかな。610じゃなく620というのが少し変だ。

特に、すぐに買い替えたいという商品には見えないな。小型軽量一眼レフとしては、過不足はないと思うのだが、飛ぶカワセミを追うカメラとしてはE-520と同じで 荷が重いに違いない。E-3位のAF性能は欲しいと思うけど、カワセミ撮りのマイブームが下火になることも予想されるから カメラ本体はしばらく新規購入はしないな。

 

新製品だからE-520が霞んでしまうのは当然だけど、E-620が売れる商品かどうかは分からないが、E-30も霞んでしまった気がして しっかりした商品だなと感じている。ただ、カワセミ撮りとしてはもっと予算が必要なんだろう。

 

自分メモ:

量販店では新商品・既存の商品を含め カメラをさわることは厳禁。自分のE-520だけを使いなさい。

さわればさわるほど、上記機種カメラが欲しくなる! ぞ。君は、買い替えレンズとしてBorgだけを考えなさい。

 

 

 

 

at 16:29 | 分類 : Hard | Tag :Camera ,E-620 | 意見 [0] | TB [0]
PC

2009年2月23日

UQ WiMAXモニターに参加決定

UQ WiMAXモニター応募結果のメールが到着し、UQ WiMAXモニターとして参加することになった。

 

当選は素直に嬉しい。Fonのルーターは、今もOnにしているけれど 駅の近くでは利用できないし有料無線Lanも各社相互利用できるものではない。ということで、利用頻度が激減した。WiMAXもエリア範囲と価格のバランス次第で利用しやすいか 使わないかの選択となろう。

 

先ずは、モニターしてから継続するのか判断することになるよ。

pic_index_mobilityGraph.gif

 

at 23:04 | 分類 : Hard | Tag :WiMAX ,WirelessLan | 意見 [0] | TB [0]