「Chrome」、JavaScriptベンチマークで競合ブラウザを圧倒 Cnet Japan
Googleは、5種類のJavaScriptベンチマークを行った結果をサイトで提供している。Chromeは全てのテストで他のブラウザを圧倒する数字を出している。通常サイトやリッチウェブアプリケーションなどの利用目的を問わず、これらのテストがウェブ上におけるJavaScriptの真のパフォーマンスをどの程度反映しているのか、ベンチマークの専門家や開発者がコメントしてくれることを望む。
単純なブラウジングでも Opera,Safari,Firefox より動作が速い。アドオンを加えることで 機能拡張ができるFirefoxの利点はあるから PCからアンインストールする必要は今のところ無いのだがOpera,Safari は用済みだ。(OperaはSiteadvisorが非対応の為元々使用してない)
広告バーナーやFlash画像を非表示にしているFirefox より がんがん広告やFlash画像が点滅しているChrome の方が機敏に Web表示できるというのは 今までに体験したことがない現象だ。
広告があるから表示が遅いと思っていたのが そんな経験は過去のものとなってしまうみたいだな。Web広告界も朗報じゃない?
普段広告バーナーを非表示にしているからか、こんなに広告が埋められているのかと思うほど 広告バーナーが目に染みたよ。
今後は、RSSリーダー Siteadvisor などプラグイン等が充実してくれば 快適なブラウザとしてユーザーの支持を得るのは間違いないところです。
PC Tips Chrome 開く
「全てのブックマークを開く」ボタンを押すと、Firefoxと違い下層のフォルダーも読み込まれてしまう為 膨大なタブを開こうとしていたので面食らった。読み込みに時間がかかると思い 途中で「他のタブを全て閉じる」ボタンを押して 読み込みを中止したが 特にフリーズすることもなく 反応してくれている。
何たって Firefox 3.01 より高速なので 巡回サイトを一巡するには理想的だ。既に、Chromeを規定のブラウザにしてしまったよ。
ただ、Firefox では Mcafee社の SiteAdvisor Plus を使っている。Mcafee社がChrome も稼働対象にしてくれたら 完全にネットサーフィンは Chrome で十分となるね。
Tips
Chromeはブックマーク内の下層フォルダーも 「全てのブックマークを開く」ボタンで読み込んでしまう為 巡回サイトなどのフォルダーには下層フォルダーを入れな様 編集し直す。
Google Chrome、ダウンロード開始 ITMedia
Google Chromeはブラウザ市場の台風の目? Cnet Japan
PC 早速インストールGoogle Chrome http://www.google.com/chrome?hl=ja から ダウンロード
Firefox3.01の履歴事項までプロファイルをコピーでき 直ぐに使える。(ブックマークと設定のインポート)
Firefoxよりも軽い感じできびきび動くから
コピーどおりの「Google Chrome が実現する高速、快適、安全なウェブブラウジング。無駄を削ぎ、シンプルな機能美を追求したブラウザです。」機能じゃないかと思う。
ただ、「安全なウェブブラウジング」かどうかの設定項目もなく フィルタリングしたくても設定できないところは今後の改良点なんでしょう・・・Firefoxとの併用で これでIEは全く使用しなくなるね。(Windows Update以外)
今日の話題はとことん Google Chrome でしょう!
PCGoogle独自ブランドのWebブラウザ「Google Chrome」が登場へ マイコミジャーナル
Firefox 3.1 も良さそうだけど、Chrome にも興味が湧いてきた。
Chromeではその関係が逆転し、タブがウィンドウの外側に配置され、ツールバーやアドレスバーの要素はすべてタブの内側に配置される。プロセスも独立して動いており、特定のタブのエラーが原因でブラウザ全体が死ぬことはなく
Google、オープンソースブラウザ「Google Chrome」を間もなくリリース ITmedia
AppleのWebKitやMozillaのFirefoxなどのオープンソースコンポーネントを採用。
これがChrome、GoogleのWindowsキラーだ jp.techcrunch.com
JavascriptエンジンがWebkitにすでにあるにもかかわらず、Googleは独自に開発した。これで、GmailやGoogle DocsをはじめとするAjaxアプリケーションが決定的に速くなるはずだ。オフライアクセスを可能にするGearsと組み合わせれば(Gearsが強力 であることについてはMySpaceがGearsを使ってやったことを見てほしい)、Chromeはフル装備のデスクトップオプレーティングシステムになってWindowsと真っ向勝負することになる。
ブラウザがOSになれば、NetPCやSmallPC が 格段に使いやすくなるよ。
PCCan't call method "text" on unblessed reference at lib/MT/App/Comments.pm line 1693.
どうやら以前から、エラーがあったのかもしれないが、それに気づかないでいた。(4.1あたりから?)
サーバー変更後にテストして初めてこの表示を目にする。エラーメッセージに戸惑うも、投稿自体は完了している。MTエラー表示は英文で何が表示されているか分かり難く 英文で検索しても参考サイトが出てこなかった。
コメントエラー関係を検索するとテンプレートセットの問題だという記述があり とりあえず調整をしてみた。
私の場合、本家のテンプレートをMT2.xの頃から使っているため 最新のMTとの整合性が悪いのかもしれない。
利用したTemplateSetExporterプラグイン0.60 ではシステムテンプレートを template_xx.mtml というような表示のファイルとして切り出している。
config.yaml の内容
system:
template_23:
label: ポップアップ画像
template_34:
label: 検索結果
template_36:
label: ダイナミックパブリッシングエラー
template_37:
label: コメントプレビュー
template_38:
label: コメント完了
となっているので(私の環境の場合)
config.yaml の内容
system:
template_23:
label: ポップアップ画像
template_34:
label: 検索結果
template_36:
label: ダイナミックパブリッシングエラー
comment_preview:
label: コメントプレビュー
comment_response:
label: コメント完了
と変更し template_37.mtml → comment_preview.mtml
template_38.mtml → comment_response.mtml とテンプレートセットファイルも変更する。
変更した3つのファイル (config.yaml、comment_preview.mtml、comment_response.mtml )をpluginフォルダ内のTemplateSetMyDomainフォルダへ上書きアップロードする。
最後に、変更したTemplateSetでテンプレート初期化をすれば コメントエラー表示は出てこない。
とりあえずの対処療法。検索結果を表示するテンプレートもこの問題かなと思うも、検索結果は一応対処済みなので今回はスルーする。
参照サイト
コメントエラー関係 コメントがエラーになる件?解決編 (MovableType書庫)
ファイル名関連 (システム)コメント完了のテンプレート (mtde.info)
PC
サーバー移転済み。
正確には、DNSレコードの変更だ。XREA Plus から CORE-A へレンタルスペースを移動した。同一事業者内部の移転なので、DNS変更とデータベース・Web設定には10分程度で完了している。Cた
ただ、移転後の確認はこれからで 各エラーが待っているのかもしれない。
Movable Typeの再構築では、今のところエラーがなかった。
スキルがある人は、サーバー間コピーなんかを利用するのだろうけど 私はFTPとCORESERVERの管理画面を使用する。(移転前、移転後はともにMT4.21)
1.CORE-A に 新規DBを作成しMTを新規でアップロードし MTテスト環境(新規MT)を作る
2.XREA Plus からMTのエクスポートファイル とTemplateSetExporterプラグイン0.60 によるテンプレートバックアップ
3.CORE-A に2を読み込ませて カテゴリーとTagの調整・再構築を行い レイアウトと記事の確認(テスト環境完成)テスト環境は別のサブドメイン
4.テスト環境MTで再構築後にエラーとレイアウト表示に異常が見つからなかったのでテスト環境のDB(データベース)をバックアップ
5.XREA Plus管理画面より、DNS変更
6.5分(2-3時間かかる場合もあるとか)待ってCORE-A管理画面で自サイトドメインWeb設定
7.CORE-A管理画面より4のバックアップDBを自サイトドメインDBにリストア
8.テスト環境のMTファイル・アーカイブファイル等を自サイトWebスペースにコピー後 全体の再設定・再構築
コメント・トラックバックのテストはしてないものの 記事の書き込みと再構築時のエラーは出てない。当初、ブログのバックアップ機能を利用しようと思ったが一度テストで失敗した為 単純にFTPを使用した。
旧環境のDBを新環境でリストアするという実験はしなかった。
今回の凡ミス
1.テスト環境mt-config.cgi を新環境に移すときに一部内容の書換漏れがあった
MTエラー 書き込めないから 書き込める環境にしなさいと表示が出る
2.更新通知欄の記述を書き取っていなかったから、新たに書き込んだ
たいした時間はかからないのだが、控えておけばすぐに済むはず PCの片隅に書いておこう
3.プラグインは普通 設定が要らない(コピーするだけ)
TypePad AntiSpam はAPIキーを入れないと動作しない これはPCの片隅からコピペ
4.全体のMT再構築はXREA Plus 環境の半分と短くなった
思ったほど早いとは感じないが、遅くもない。後は共有者の使い方次第
今後 動作関連で我慢できなくなったらCORE-A 内で移動するか 自宅サーバーか 無料サイトへ落ちるか
PC確認を怠っていたようで、Movable Type 4.21に Upgradeした後で検索結果を表示するとレイアウトが崩れてた。あれ4.1X ではきちんと表示されていたと思ったのだが、
システムテンプレート→ 検索結果のテンプレートは以前から使っていたものだから 内容は変更していないので 再構築しても あえて内容を変えて再構築しても 結果は同じであった。3.37では検索結果のテンプレートでレイアウトを構成できていたように思う。
利用中のテンプレートは、本家の4.2に対応してものではなく MT 2.x の頃からのものを多少の変更を加えながら継続利用しているので 一概に 4.2のものを使うわけにもいかないので しばらくネットで「検索テンプレートを変更」を検索してみた。
検索テンプレートを変更する方法 にて解説されているように
検索用のテンプレートは、Movable Typeをインストールしたディレクトリ配下の「search_templatesディレクトリ」で、default.tmplがデフォルト(通常表示される)です。
私の場合 システムテンプレート→ 検索結果のテンプレート(以前から使っていたもの)の記述をコピー&ペーストして default.tmpl を書き換えた。
search_templatesディレクトリ を3.x から使っていたものなのか 4.x 以降からなのかも記憶になく いつもながらの対処療法しか為す術がない己の未熟さに呆れてしまう。さりとて、4.2対応テンプレートにしたところでCSSをきちんと変更できなのであるから しばらくはこの対処療法の方が気が楽である。
PC
プラグイン 2件を追加する。
Yahoo! OpenID Plugin for Movable Type majordojo
WordPress OpenID Plugin for Movable Type majordojo
OpenIDは信頼できないと言う人もいるが、ある意味では、少なくとも任意のユーザー名とパスワードでログインするのと同じくらいには信頼できる。
認証なしコメント+捨てメールよりも 認証を経由したOpenIDの方が認証先に記録が残るわけだからワンステップ分単純に信用度は高いとは言える。OpenIDが信用できるとする根拠はどこにも表示されてないけどね。
PC mixiComment プラグインmixiComment プラグインの動作環境は、Perl の Crypt::SSLeay モジュールがインストールされているサーバーとなっている。xrea 、coreserverでも可能である。pluginの導入と設定項目のチェックを入れることで簡単に利用可能となる。
でも、そもそもOpen ID というのは
複数のOpenIDシステム対応サイトを1つのOpenID(identification)で利用できる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Openid
との利点で 1個の認証で複数のサイトにログインできると喜んでいたのだが、認証方法自体は各発行サイトで行われるため 書込みしてもらうためには、それぞれの発行サイトのリンクを作ってあげないといけないんだな。
じゃ Movable Typeのサインイン画面も発行IDに合わせて長くなるわけだ。便利に見えて 実は便利じゃないってことになるなぁ。発行IDの少ないところがサービスを止めるまで。
OpenIDを発行しているサイト
日本語
非日本語
FONのアクセスポイントからPSP公式サイトを利用できる「PSP×FON」 CNET Japan
PSP専用ソフトウェアの体験版や動画、壁紙、カスタムテーマ、プレイステーション3の動画といった配信サービスに接続可能となる。
PSPユーザーがFon APを立ててくれるならありがたいが AP利用が目的で しかも長時間Fon回線利用されると あんまりFonの裾野は広がらないじゃないかな・・・
長時間居座るAP利用者は、ユーザーブロックすればいいのだけれど ゲームユーザーにはAP開放したくないと思うのは私が年を取ったからだろうか ゲームユーザーのマナーが悪いからなのか。