PC

2006年4月18日

ラッキー XREA+、有料アクセス解析サービスの期限延長

8日〜11未明にかけて、障害が発生した件でアカウントを有しているユーザーを対象に1ヶ月無償延長の対応がされている。私の場合、仕事と私用の2アカウント分を確認してみると、既に1ヶ月延長されている。

障害といっても、「xrea.com」が、引けないだけで IPであれば接続可能だし、独自ドメインには影響しないから特別不便は感じなかった。謝罪表示だけでよかったんじゃないかと感じるが、障害時のコメントといい 事後対策といい 高感度は上がった。延長対応は、ユーザーに好評だろうから 有料期間再契約は順調に更新されるのだろう。

懸念(おまけ)のメールサーバーは、「xrea.com」とは別に 新ドメインを立ててもらって できれば運用して欲しい。

VALUE-Domain.com

■ XREA+、有料アクセス解析サービスの期限延長について

at 13:02 | 分類 : PC | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
PC

2006年4月11日

Hinagata Photo 改変

Hinagataさんのテンプレートだと、キーワード欄にいちいち縮小画像を用意して記述しないといけないので ちょっと面倒なと感じていた。その辺の改造を何方かしていないかとググってみれば、A double nest::web-katzさんが改変されているようなので、その記述を利用させてもらった。

必要なプラグイン Collect Plugin for Movable Typeのインストールが前提だが、ダウンロードして解凍しアップロードするだけだから特に問題は無い。



後は、テンプレートの変更をするだけ。

各Hinagataテンプレートの
<a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryKeywords$></a>
の部分を以下のとおりに変更。(<>は小文字に変換)

<MTCollect tags="img">
<MTCollectThis show="0">
<$MTEntryBody$>
</MTCollectThis>
<MTIfCollected tags="img">
<MTCollected tags="img" lastn="1">
<a title="<$MTEntryTitle$>" href="<$MTEntryPermalink$>">
<img alt="<$MTEntryTitle$>" width="75" border="0" src="<$MTCollectedAttr attr="src"$>" style="margin:0px" /></a>
</MTCollected>
</MTIfCollected>
</MTCollect>

at 17:16 | 分類 : MT | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
PC

2006年1月19日

コニカミノルタ カメラから撤退
Sankei Web 経済 カメラ事業から撤退 コニカミノルタ(01/19 16:52)  コニカミノルタホールディングスは19日、デジタル、フィルムカメラ事業や印画紙などカメラ関連事業から撤退し、グループ従業員の1割強に当たる3700人を削減する、と発表した。デジタル一眼レフカメラ事業は、協力関係にあるソニーに譲渡する。

 写真の世界ではデジタル化が進んでおり、これまで培ってきた光学技術などでは、他社と互角に競争していくことが難しいと判断した。(共同)


αSweetの後続機を待つつもりだったのだが、いきなり撤退ですか。αDigital ですら、遅れ遅れて発売し αユーザーを悉く落胆させていたからね。小金を持つ人だったら、即メーカー変更ですよ。銭を持っていない私などは、耐用年数の極端に低いソニー製を待たねばならんでしょうかねぇ。

at 18:19 | 分類 : PC | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
PC

2006年1月17日

マザーボード


BiostarのM7NCG400 のマザボで職場のPC1台をリプレイスした。個人では、4枚使用していて 職場でも1枚増やしたわけだ。

事務処理用には、別段今となっては非力で32bit でも問題ないのだ。ましてや、同じボードなので HDDはどのPCでもそのまま動くし メンテと管理がしやすい。

欠点は、結構値段が高いこと。4K円台でもいいと思うんだけど いまだに6K円台。
メモリーとの相性は結構気難しい。
事務処理、DVD、リッピング というジャンルであれば無難にこなする堅実な相棒。
2006中で在庫切れになるかもね。

at 15:16 | 分類 : PC | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
PC

2005年12月22日

Seagate、Maxtorを買収
ITmediaニュース:[WSJ] Seagate、Maxtorを買収

[WSJ] Seagate、Maxtorを買収

 Seagate TechnologyはライバルのMaxtorを19億ドルで買収することで合意した。この件に詳しい筋が伝えている。

 これによりHDDの2大メーカーが統合されることになる。Seagateは好不況が循環するHDD事業で、長らく業界再編者の役割を負ってきた。


最近はもっぱら、Maxtor製品を使っている。HDD全般、陳腐化が激しいのと、高容量化が早いから 価格が早く低価格化するので助かっているが 今後はどうなるんだろう・・・

500GのHDD購入しても、動画ですぐに一杯になるんだろうねぇ。DVDのリッピングも 変にDVD焼くより HDD管理のほうが便利だからなおさらだ。

at 01:32 | 分類 : PC | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
PC

2005年12月15日

2005年にWindows対Linuxはどうなったか
2005年にWindows対Linuxはどうなったか:IT Pro

多くのパッチが混在するLinuxシステム

 ここでポイントは,Linuxディストリビューションが必要とするパッチの数は不自然に多いということだ。もし彼らの言うことが本当なら,Novellや他のLinuxベンダーはもっと小さくまとまったディストリビューションを出荷できたはずだ。そうしていない以上,私たちはユーザーが実際に購入できるLinuxディストリビューションとしか,Windowsを比較できない。


好き嫌いの問題ではなく、現実に特別の学習をせずに管理しやすいOSは私の場合 Windowsということになる。
堅牢性は当然Linuxに軍配が上がる。でも、業務ソフトはすべてWindows、ファイルサーバーも3年ほどLinuxを使っていたが、あまりにも頻度が多い製品の更新・パッチの多さに辟易してWindowsに戻ってしまっている。
OSの使用料は無料だが、無限にあるパッチの数、学習しないと使えないコマンドの数 等を考えると乗り換えるメリットってないじゃん! それが本音。

遊びでしか、Linuxを使えないのは残念だが、最近のディストリビューションの傾向を見ていると 使用料も発生する感じで 業務に使うだけの時間がない。

at 12:28 | 分類 : PC | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
PC

2005年12月 3日

Firefox が1.5 へ

いつの間にやら月が変わって師走。
何となく暖かだった晩秋も終わり、寒波がやってきて 市街地でも冬本番。
朝は灯油も買いに行く始末。

気がかりな仕事の不始末は置いといて・・・

Firefoxが1.5 にVerUpしたのはいいのだが、どうも拡張機能に追加ができない。
インストール不可になっているので、設定を変更して 再度やってみろ といわれるが、
設定の変更ってオプションに無いじゃない!

仕方が無いので、本家で検索をかけると

Type about:config in the Location (address) bar

Filter for xpinstall.enabled

Set the Value to true

いやいや about:config というコマンドも初めてだし
普段使っているFirefoxじゃないみたいだね。

念のために、Set the Value to false にしておく。

1.07では、規定で設定されていたとか何とか 英文で説明されていたが 
どうせなら、1.5でも オプションで表示してよ。

もしかしたら、僕が知らないだけなのかなぁ。

at 22:00 | 分類 : PC | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
PC

2005年11月 9日

Intel 入ってな〜い
ITmediaニュース:AMD、米小売PC市場でIntelを追い抜く

AMD、米小売PC市場でIntelを追い抜く
9月に小売デスクトップPC分野でIntelを抜いたAMDだが、10月はデスクトップ・ノートPCを合わせた小売PC市場でIntelを追い越した。

 調査会社Current Analysisは11月8日、10月の米小売PC市場において、AMDがIntelを抜き、CPUサプライヤーとして首位に立ったと報告した。

 調査報告によると、10月に米小売市場で販売されたPC(デスクトップ・ノートPCの合計)のうち、49.8%にAMDのプロセッサが搭載されていた。これに対してIntelのシェアは48.5%だった。

 AMDは9月の調査で、米小売デスクトップPCにおけるシェアでIntelをわずかに上回った(10月15日の記事参照)。10月はデスクトップ分野でのリードを広げた上に、米小売PC分野全体でもIntelを上回った。


AMDチップしか使わない私には、とっても朗報。市場操作をしているインテルチップを割高に購入させられているユーザーが減少し AMDの財務体質が健全化してくると益々 ユーザーがその恩恵(特に価格面)を受けられるんだぜ。もっとも、メーカーはバックマージンが大きいからインテルチップが魅力なんだけどね。

といいつつ、私は今だAMD64のチップを買えないんだよね。来年の夏には、64へ移行だ。

at 12:33 | 分類 : PC | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
PC

2005年10月28日

gooにATOKの技術を提供
gooにATOKの技術を提供、検索キーワード候補を先読み表示

「goo サジェストβ with ATOK」の画面
 NTTレゾナントとジャストシステムは27日、「goo」の検索サービスにATOKの機能を利用した「goo サジェストβ with ATOK」を提供すると発表した。ATOKの持つ推測変換の機能や辞書を利用し、入力された文字列から利用者に適切なキーワードの候補を表示する。


先読み機能じゃないけど、ATOKの変換率はすばらしいと思うが、Windows 特にOfficeとの相性が良くないので 現在は全く使用していない。Gooは、ほとんど利用しないので 特に先読みのメリットがあるのか確かめようがないけど、要らぬダイアログもかったるいし ましてや 不特定PCで発生する相性問題がこわい 恐い とにかくATOK敬遠者には 気になる話題だっ。

ATOK相性は、どこも話題にしてないから 私の環境だけに起こっていて WinNT4.0から発生していたし、2000.XPになっても やっぱりExcel・Word が いきなり落ちたりと散々な目にあっている。ATOK使用による不安定記事はジャストHPにも出てこないので 再Install しても駄目で もちろん 他のソフトの相性も考えられるが 探りを入れようがなかったので結局お蔵入りにしたわけだ。IME2003の変換率が、お粗末だったとしても。私は、反ATOKでいきます。

at 08:48 | 分類 : PC | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
PC

2005年10月13日

MT 3.2 Release-2

Berkeley DBの環境下での3.2の不具合を修正したバージョンということで、私のところではそんなに関係ないんだろうが、とにかく最新版を使うということで Upgrade。

例によって、最新版の効用なんて 理解していない。

大変お待たせいたしました。本日より、Movable Type 3.2日本語版 Release-2 (以下、3.2-ja-2と称します。) の提供を開始いたします。
at 08:48 | 分類 : MT | Tag :MovableType | 意見 [0] | TB [0]