x64版Vistaは、違和感なく SP1となった。
表面上は変わりないが、Webの描写やDownloadが早くなった気がしているが・・・
--
ドスパラ |uWORKS |Sofmap |
TSUKUMO|
Faith |クレバリー |
DTXを冠するマザボは最近のAMDの業績が物語るのか 一向に商品化されてませんね。
低価格でより小型化したいのだが しばらくはMicroATXでいくしかないなぁ。
とりあえず、くたびれたPCケースを新しくしようかな...
AopenG325 SILVER
¥7,322
--
ドスパラ |uWORKS |Sofmap |
TSUKUMO|
Faith |クレバリー |
Eee PC shortages in Europe to continue until May
全世界で売れて当然のMobile PCなんですから 生産が追い付かないという構図はわかります。
数年もすれば、電車(普通車両)の中で2-3KgあたりのIBMやDell製ノートPCを広げて仕事をしている人を見かけなくなるでしょう。少なくとも、東海道線ではDellを広げるのは野暮なんですよ。
というか、Mobile PCですら開けないよね。
当人はかっこいいと思ってるかもしれないけど 仕事ができないなと感じます。
せめて Eee PCで音楽でも聞いてちょうだい。ゲームに夢中なのもアホォのように見えますからね。
--
ドスパラ |uWORKS |Sofmap |
TSUKUMO|
Faith |クレバリー |
次期EeePCの情報がちらちらと囁かれている。
私は昨年 工人舎PCを買っちゃったから3年間は買い替えできないけど 購入するならEeePC のSSDは20GBは欲しい。3年経過すると超量産されてるよね。
Likely powered by a single-core Intel Atom processor, the new Eee PCs will be numbered 900 and up and come with 1GB of DDR2 by default. The storage part is said to reach 12GB (solid state drive) while the price tags of the notebooks are set to be in and around 299 and 399 euros. ETA for the Eee PC 2.0, late Q2 aka June.
Intel強いよな、やはりAMD単体では太刀打ちできないような予感が知るね。IBMの傘下になるしかないかねぇ。
--
ドスパラ |uWORKS |Sofmap |
TSUKUMO|
Faith |クレバリー |
光学式マウスになってから、ビームの相性によってマウス操作に支障をきたす事が多々あった。
本体マウスは動かしているのにPC上のマウス軌跡はスムースじゃない、時には止まって動かなかった。光学式タイプと称したパッドを購入したが、商品のコピーどおりには満足できなかった。もちろん、量産タイプのマウスであったり、パッドであるということもあるが、光学式マウスは自分のPCに繋いで初めて良し悪しがわかるのがネックでもある。店頭では分からないのだ。
ビームの相性がそれほどないパッドを探している最中である。現在は、コルク板だ。肌触りも良く ビームの反射もほぼ認識してPC上の軌跡もいい。それでいて、ダイソーの¥105円の商品だから懐は安心。見た目はダサい。5年もすればコルクが粉を噴くかもしれない。
現在、いいなぁと思っている商品はHacoaのkoro
だ。
材質は木でデザインもいい。何よりも火災がなければ一生ものだ。使い込む度に味が出てくるだろう。石油製品は、使い込むと劣化してボロボロになる。紫外線に弱いのだろうけど、その点木の温かみ、木目がいい。木目が大体ビームと相性がいいのは体験済みである。引っ越したとき廃材の上でマウスを動かしたがどれもが及第点だった。木目は紫外線にも強いが、コーヒーは溢さないようにしなとね♪
美しいマウスパッドを見ていたら、木製のしっかりとして机も欲しくなってきた。流石に、机の予算は取れないので パッドだけにしよう・・・
PC KB946609 instMSの独占がSoftwareの競争を阻害しているというEUの主張は正しいのかもしれない。
ただ、MSが庶民の味方であるという側面もあながち間違いでもない。OSを購入すれば一通りのことができるという庶民性。利用が無料であるはずのLinux群が結局庶民が使いこなせず スキルの高さゆえに庶民が敬遠していったことを考えると無料だから 使えるということにはならないんだな。
私自身、こうしてLinuxを使わず Vistaを使っている。SP1が供給され 安定したころには仮想PCを除き全PC対象にXPをVsitaに x86をx64にそれぞれUpgradeする予定だ。
これに対して、Adobeはプロ志向の企業だ。ほとんどがプロユースなのだろう。多くの広告作成現場で使用されている高級Softwareは庶民には全くの無縁。まあ、業界標準を取ってしまえば独占権を握って商売ができるからどちらも同じなんだけど 私の感覚は庶民寄り?のMSということで Microsoft Silverlightをinstallすることにする。Flash よりは Silverlightを使うということ。
PCThe most interesting, that AMD will not change the names of other two processors series athlon X2. During March the energetically effective products will be :* Athlon X2 4850e (2.5 GHz) - > $89;
* Athlon X2 BE -2400 (2.3 GHz) - > $78 (now $104);
* Athlon X2 BE -2350 (2.1 GHz) - > $68 (now $91).The processor athlon X2 4850e will be based on 65 nm core stepping G2 as the existing models. Marking will be similar: ADH4850IAA5DO. Each of two cores is equipped with 512 KB cache in the second level, TDP level does not exceed 45 W.
The model athlon X2 4850e in the minimum energy state will operate at 1.0 GHz frequency with vcore 1.0 v, TDP level in this case will not exceed 18,1 W. This is already good for desktop dual core processor.
先週かな Athlon X2 BE -2350 Box ¥8,980で買ってしまった…
というか Athlon X2 4850e (2.5 GHz) + AMD 780 に期待するかな。3月4日発表。
In 4 th March AMD company will present dual core processor Athlon X2 4850e (2.5 GHz) with TDP level not more than 45 W and the integrated chipset AMD 780G. The first will cost $89, as the usual version athlon 64 X2 4800+ (2.5 GHz) with TDP level not more than 65 W. Motherboard on base of chipset AMD 780G will cost $90. Accordingly, Motherboard and processor will cost $180, in this case graphic system functionality when desired can be enlarged due to the discrete video card. This Chipset support hybrid crossFire technology , so even budget video card series radeon HD 3450 ($50) will be sufficient for improving the graphic system.
--
ドスパラ |uWORKS |Sofmap |
TSUKUMO|
Faith |クレバリー |
懸案であったCoreserver(CORE-A)の仮登録をした。Xera+の契約切れが迫っていたこともあったし、ディスク容量15GB、マルチドメイン サブドメイン サブFTPアカウントがそれぞれ無制限という特色があるからだ。だからかえって、ヘビーユーザーが集まるということがあるかもしれない。その時はまた考え直そうと思って仮登録したのだ。
というか15日間の無料お試し期間は私には短いので、有料でもゆっくり1年かけてテストしたいと思い 仮登録ではなく契約をしてしまった。MT3⇒MT4の Upgrade もすぐにはできないので ボチボチと・・・
PC更新されていないWebやBlogはもちろんのこと 月1度の更新や季節毎に多少変更したようなサイトは再び訪れることはない。
また、ひたすらニュース記事の切り貼りだけのサイトもできれば避けたい。
じゃ 自分の運営はと問われると実にいい加減だ。読み手が少ないこともあって テーマが有って無いようなものだ。MTを使っているから完全なWYSIWYGではないものの 比較的ワープロ感覚で記事は書ける。Blog自体は文字を中心に展開する形でスタートしているからインターフェースもお手軽である。ただ、サイト自体のレイアウトは、なかなか覚えきれない。季節ごとに多少色使いだけを変えてきたのだが それも得意ではない。まあせいぜい写真を取り換えるぐらいかな。MTタグはほとんど覚えてもいないしねぇ。
毎日書くことと 使いやすいツールで頻繁に更新したいと思ってもなかなか実現できないのが我が身だ。毎日書けないので、良いツールはないかといつも検討するのだが…
「ワープロ感覚で記事を書く」というツールを探してみると、いろんなタイプのものがある。Webに限ったものでも いろいろありすぎて選ぶのも大変なんだけど 簡単に体験できるものがある。
アイオーWebパイロット は、手軽に自己サイトの管理擬似体験ができる。
オンラインデモは ココ
自分のホームページURLを入力するだけで、すぐにデモを開始できる。ツールをお探しの方はとりあえず入力してみてほしい。
アイオーWebパイロットエディタとは、ブラウザ上ワープロ感覚でコンテンツ作成・編集がおこなえるASPサービス。
ワードエクセルのようにツールバーを利用することで 画像の貼り付けやURLリンクも設定できる感じだ。後、保存すればサーバーへの転送も行ってくれるタイプ。
5万円切るモバイル端末「Eee PC」はどれだけ「使える」のか実際に試した
「EeePC 」のハード構成をみれば ブラウザ操作などストレスなく使える機器であるのははじめからわかってるのに 仰々しいレポートだな。「Wi-fine」をメインに紹介しているところを考えるとNTT系がスポンサーなんだね。Fon、他の公衆無線LANについての言及がないので 「EeePC 」「Wi-fine」の要は宣伝だ。
SSDがもっと低価格化とされると、それこそモバイルは携帯PCが主流となってほしい。携帯電話のあの忌まわしい親指操作が嫌いな者にとって多少重くてもいいのだ。あとは、充電池の高性能化が実現すれば完璧になる。
各社「EeePC 」対抗商品を出してくるので ますます低価格化が期待できるかな。