役所の帰り、Blog検索からカワセミ飛来情報が記載されていた公園(横浜某公園)に出かけてみた。ここの公園は単純に駐車場が利用できるということだけで 仕事帰りに寄れる場所であるから ダメ元で構わないという軽い気持ちで候補とした。平日だし、超望遠のバズーカ砲軍団もいないだろう・・・
人工池(造成池)デビューの第一印象は 「これだけ・・・」
しかも、池の淵から止まり木まで約7m。私のコンデジと腕じゃ 写せないな。
里山というものは人間が手入れを継続させて初めて 成り立つものだと十分理解している。だから、公園の管理下にある池や樹木が完全な自然ではなく 里山の一種であるというのも納得している。
ただ、池を見るにあまりにも 狭く水量が少ない。夏場は、枯れてしまうのではないかと思うほどである。もちろん、谷戸の一角に水をせき止めているから 絶えず雨が降りさえすれば水量は一定なんだろう。
狭くて箱庭のような池に明らかに翡翠専用の止まり木が設置されている。有志の方々が、池や公園内の清掃を行い その過程や交渉で止まり木設置が役所から許可されているとしたら 止まり木の存在は賞賛に値する。何もしない私がとやかく言う問題ではない。それでも水中から突き出た止まり木はカワセミ以外は利用しないわけで この池は自然観察の池とはいえ 結果的にはカワセミ園(翡翠ワンダーランド)なんだな。
四六時中 狭い池の周りを絶えずWalkerが歩いている中で この止まり木にカワセミがやってくるということが、河原のカワセミしか知らない私には理解しがたかった。現に撮影隊は居ないし 人も犬も途切れない。カワセミ園というより お犬パークかとぼやきながら コスモス花壇のシジュウカラを追っかけたりしていた。
1時間は経ったかな、小腹の空きに スナック菓子でもと思った矢先に カワセミが飛来(中央木立)する。「どこから飛んでくるんだ」と独り言を言いながら 淵縁でカメラを向けると 目障りだったのか 簡単に飛び去ってしまった。今の条件下で飛来するんだと納得したので きちんと三脚を立てお茶を飲み小休止しながら待っていると 再飛来した。池では当たり前なんだろうけど、飛来する場所が分かっているのは無駄がなくていい。「楽じゃん」と軽口を叩いたが、実はそこから焦ることになった。
立ち木に止まり そして捕食のためにダイブした。生憎の曇天であたりは暗くなり 立ち木の背景は黒めの岩ですこぶるファインダーが暗い。補正を+2にしたところで SSは1/60にもいかない。しかも、7m先だから ISO400でもぶれるし ピントが外れるし 画質はアンダーそのもの。少しは絵になる記録がシャッターを押せども 出来ないのが分かって気持ちが沈む。背景を明るめの草にすればもう少しブレはなくなるけど 距離が遠くなる。ダイブしてまた立ち木に戻ってくる行動を見ながら 影絵のような記録しか残せなかった。
16時以降は、コンデジのAFを信用してはならない。かといって、私のMFはもっと当てにできない。どうしたらいいものか。7m以上寄れないので、ここには回数勝負で通うしかないのかも。平日の午前中ならどうだ・・・
葦原の岸にある止まり木は、すこし明るかったので 写真というよりイラスト絵のような記録は残せた。
OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット の価格は未だ 8万円台。年内は変動ないかもね。できれば、7万円台に値段が下がって欲しい・・・
九十九電機が民事再生手続開始の申立てを行ったようだ。PC-Successよりも実績があった老舗の倒産は正直驚いている。サービスは継続されるようだが、クレジットカードやポイントの残金が実際のところどうなるのか分からないな。九十九電機は、Fonの推進を担ってくれていて非常に親近感を持っていたから残念だ。
リーマンショック以後、ユーザーの財布の紐は固いので 九十九だけではなく 他のネットショップだっていつ倒産の対象になるのか分からないな。先払いせず、代引の中で手数料が安いところを探すしかない。
定時刻に退社し 埠頭へ向かっても夕焼け空は待ってくれない。日が落ちるのが早くなった。ウィンドブレーカーがないと海風が冷たい。ハロウィンのデコレーションが終わると クリスマス装飾の花が咲く。
徐々に寒くなって空が澄んでくる。いい季節だ。それほど寒くもないので冬の時期も最近は好きになってきた。
得意先からの帰り道、市バスの座席から空を見ると薄い雲が垂れ込んでいる。今日もダメだねと諦めて帰宅しようと思ったが、「県庁前」のバス停に来るとふっと 下車してしまった。折角17時前に前を通るのだから 埠頭を覗いて帰宅しようと思ったのだ。
おや 丹沢辺りのシルエットが見える。内陸部は意外と澄んでいる感じ。
久々の富士が見えた。曇っちゃうと大体同じ景色なんだけど、こういう日もあるからきちっと通わないといけないなぁ。富士と夕日とランドマークタワーのコラボが大桟橋からの風景の良さでもあるからだ。
ライブカメラで富士が見えてたかどうか分からないが、今日は撮影教室の団体も来ず 比較的静かな桟橋だった。写真の優劣はともかく ここから富士が見えると とっても幸せな気分に浸れる。カメラで撮影している人は皆幸せそうにシャッターを切っているようだった。
夕暮れの富士を見れたので 一杯引っ掛けて帰ることにした。デジイチの予算を溜めないといけないんだけど・・・
OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット 価格比較
平日の朝 河原06:30。土日に比べて 若干静かだ。Walkerは変わらないが、Joggerは少なく しかし BirdWatcherがなぜか多かった。平日だぞ。まあ、リタイアされた方であるということなのかな。
1.5h待ったが、カワセミの幼鳥は現れず 成鳥は素通りして行ってしまい20m先の上流土手でダイブを数回行いそのまま上流へ飛び去ってしまった。
最近は、鳴き声も区別できるようになったから 声がしない時はいろんな野鳥を眺めてる。季節が変わったからなのか 人が少ないからなのか 聞き慣れない鳴き声が通過していく。
まだ不勉強なので冬鳥がどれで どんな鳴き方をするといった基礎を知らない。
知っているのは、朝の光はコンデジには暗くて SSが出ない。仕方なくISO400にして撮るしかないのだが 余計画像が荒くなって落胆の日々である。 OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット は未だ8万台。
画像はともかく、少しずつ野鳥に慣れていき Logを取り続けるのが私の日課なんだから 背伸びをせず野鳥を楽しまないと・・・
◇英語表記であること◇短いこと◇メッセージがあること
が条件ということだが、出発点の「初芝」自体が類似名であるし 語呂合わせばかりを強調しても面白くないし・・・
兎に角 名前を書き出してみよう。 応募はハガキ、または封書 12月26日(金)当日消印有効
最近、にちゃんねるにはアクセスしていない為 正確な「 PT1」の情報は知らないのだけれど、暗号化をユーザー側で復元しないといけないというのは利点が多いのかな。B-casカードとソフトウェアが無い故に単純商品としては視聴出来ない。ということは商品として規制対象外だと思うので販売は可能だし ソフトウェアによっては大化けしそうだね。。
ということは、今の内にB-casカードは予備の準備をしていた方がいいということだな。
プレゼント応募がアナウンスされているので 一応 参加してみる。当選はしないだろうがね。
B-CASカード無しの地デジ/衛星チューナー「PT1」が発売
4m先のカワセミがうまく撮れない。曇天でターゲットは中州の水際ブッシュであるから暗くなるのは当然なんだけど シャッタースピードが遅すぎて全部がぶれている。それに気付かずにのほほんとシャッターを切っていた自分が情けない。
中州とはいえ公園内であるから、雑草をばっさり刈られるのは仕方がない。葦や萱が無くなった分 隠れる場所が無くなってしまった。増水でゴミも増え、余計見栄えがよろしくない。
今日は、ホバリングの場所を待ち伏せすることにした。1時間待った甲斐があり鳴き声とともに成鳥がやって来たが、私の姿が視野に簡単に入ったらしく中州の反対側へと姿を消した。落胆するも、飛来する場所が分かり 今後は1m下がって残っている萱の中で待つことにしようと反省している。撮影も難しいのだけれど。加えて、切り取られた雑草の後には、笹等丈夫な草を移植しようかなと思う。勝手に雑草類を植えたら条例違反なのかもしれないが河原だし 毎回周辺の放置ゴミは私が持ち帰って処分するので許してもらおうかと考えている。
そうこうしている内に、10m下流に1羽が飛来した。この距離では、私のコンデジは無力なので 慎重に近づく。幸い萱の中を移動しているので気付かれなかったのかもしれなかった。見た感じは、今年生まれの幼鳥かな。4メートルまで寄れて逃げないので ちょっと安心したこととデジカメの電源を一旦切ったが為SSの設定が変わったのだろう。2-3分の滞在時間があり設定の見直しもできたはずなのに カワセミの挙動ごとにブレブレの写真を量産し続けた。
光学3倍ごときのコンデジで鮮明な画像が撮れるとは思っていない。さりとて、デジイチの予算も簡単に取れないのだ。E-520 超望遠600mmキットが先週は7万台で販売されていたことに大きく揺さぶられたが、もっと下がると予想したら全て売り切れて 今週は9万円台で動きがない。我慢のしどころだし、本命はE-3の廉価版(E-30)を待っているのだから 来年の1四半期まで とにかく寄って寄って今のコンデジで画像を残すのが私の宿題だ。
低価格で超望遠セット1式揃えるとなると 現状オリンパスしかない訳だ。マイクロフォーサーズは未知数だし デジスコも結構な予算が必要だ。暗がりだと 手振れ機能があるとはいえ 三脚は必要だしね。寄って寄って撮るパターンしか予算がないんだから、今は寄り方を研究しよう。
量販店で展示品を除くと覗くと、キャノンやニコンのファインダーが大きく見やすいことといったら・・・でも、キャノンやニコンの超望遠レンズなんて買えないよ!量販店では、本命のカメラ以外は触らないでおこう。それが身のため 浪費防止。もし、E-30の発売前にE-520 超望遠600mmキットが値崩れしたら 買っちゃうかも・・・
デジカメオンライン等 毎日値段(デジカメ 激安)をチェックだけはしますです、はい。
たばこの増税を支持しましょう!希望は、1箱2,000以上にしてもらいたい。
そもそも、喫煙者する方にはマナーがなく、有害物質をところ構わず吐き出し続けています。
ごく普通の生活道路から高速道路まで吸い殻がない道はありません。いつでもどこでも吸い殻を捨てるのが喫煙者です。
生活習慣病 とくに 癌に直結する物質を摂取し続けて 国家の医療費を増大させています。死を希望するのは自由です。喫煙のメリットがゼロであることが周知されているのですから、事前に費用負担を分担させるのは税の公平に適うものです。また、嫌煙する行為は、単に権利という意味だけではなく 副流煙によって健康を害されるのですから、喫煙は加害行為と広く認知される必要があります。
また、健康保険についても別途 喫煙者にはそれ相応の保険料負担を願って止みません。ただ、健康保険書発行時には喫煙者かどうかの判定が難しい為 たばこ購入時に保険料徴収させなければなりません。
従いまして、2,500円以上が たばこの値段としてふさわしいものだと思います。増税だけが、禁煙者の増加に繋がります。 街角の吸い殻や不快な喫煙者の煙を無くす為には、喫煙者の行動(マナー)に頼ってはいられないのです。肺がんの発生率を抑えて、より健康的に過ごしましょう。
反健康・反マナーという行為である喫煙を忌避しましょう。
そのためには、たばこの値段を上げるしかありません。
河原のカワセミを追い求めるものの ブッシュに止まる姿は見栄えが良くない。腕もよくないのであるが、いわゆる公園の止まり木にやって来る状況と違って 河原は何処にでも魚が泳いでいるため 定位置を定める必要がないようだ。川岸に止まり すぐさまダイブして移動して行ってしまうのである。実際のところ、獲物を捕らえているのかどうかは確認できないけれど 飛んで来てダイブし 去っていくのがパターンである。
昨日は、待ち伏せの場所よりもかなり遠くに降りられてしまい 全く記録に残せなかった。
無造作に河原に立っていたため、カワセミに避けられたのかもしれない。その点を反省し、今日はずっと屈んで待つことにした。その効果か偶然か 予備のコンデジをチェックしていたら前方にいつの間にか 飛来していた。
ダイブの予想を立てて垂直方向のイメージ思い浮かべたのだが、そのまま川上に飛び去ってしまった。闇止まり木を立ててみたい衝動に駆られる。しかし、餌が豊富にありつけるのだから 河原のカワセミは止まり木で獲物を待つ必要がないわけだ。毎回 違う場所に止まっているのだから 止まり木は不要かな。そんなことを考えながらコーヒーを飲んでいた。
鳴き声とともに今日2羽目のカワセミがやって来た。スリムで羽根の艶もよく精悍そうな成鳥である。ダイブを期待したが、直ぐに平行移動したと思った先で高度を稼ぎ出す。3mほどの虚空で待機し 川にダイブした。「すげぇ」 これがホバリングか・・・
もちろん何の反応も出来ずに ただただ眺めていた。
水平移動すると思っていた。河原でホバリングしないと思っていた。ホバリングの余韻が残っている。
ホバリングは、熟練と筋力が必要なのだ。ふっくらとした体躯の若鳥には出来ないということかな・・・
きちっとしたカモフラジャケット、カモフラキャップを購入しよう。そして、頑丈で軽快に動く三脚を新調しよう。しばらく、河原通いになるだろう。山歩は当分行かない気がする。
デジイチはまだ買えない。(E-30待ち=E-3とE-520の中間に位置するモデル)
次回は、ホバリングを待ち伏せしてみよう。
OLYMPUS E-520 超望遠600mmキット coneco.net価格比較
提携先IT企業から添付メールが送られてきた。「winmail.dat」である。秀丸メールからローカルディスクに保存をしてみたところ アンチウィルスソフトは特に異常を警告しなかった為 とりあえずダブルクリックする。
メディアプレーヤーは、デコードがないと警告するも 映像ファイルではないだろう・・・拡張子を.doc や.html にしてみても文字化けだらけで読めない。仕方がないので Web検索。
特定バージョンのOutlookでこういったことが起こるようだ(Microsoft Outlook RTF format)。
そもそもWindowsユーザーで登録された拡張子を表示しない設定でファイルを操作すること自体に原因があり、それをメールで添付すると拡張子のないファイルを悉くばらまくことになる。OutlookはMS-Officeユーザーであるから持っているものの 操作性と動作が重いこともありインストールしていない。Outlook同士なら問題なく開けるようだけど、Outlookは使わない。
WMDecode - get attachments from winmail.dat files on Windows にてWMDecodeで 判別リネームさせると PDFファイルであった。
ネット上でファイルの交換をする場合、拡張子を表示したファイルを送るのが最低限のマナーである。
Windowsユーザーに起こりがちな例であるだけに、きちんと拡張子付きのファイルをネット上で使おう。