Mini-Note PCが一気にMobileの主流になりそうな予感。
Windows XP-loaded HP 2133 Mini-Note coming next month
Windows Vista Homeでは$599からということなので、EeePC900には及ばないけれど 大手メーカー製ということでアメリカでは受けるのかも。
日本じゃHP製なんて販売されてないからなぁ。ノートPC全般が値を下げる傾向に拍車がかかる。
これは教育市場向けに開発されているけど CPUがVIA C7-M、重さ1Kg以上というのがネック。
どうしてAMDのCPUにしないかねぇ・・・
工人舎から、低価格なWindows XP搭載モバイルノートPC「SA5KX08AL」が4月18日より発売される。価格は59,800円。
私は、工人舎ユーザーだが、この新商品?(コンセプトは変わっていないけど・・・)もEeePC には勝てませんね。値段もコンセプトも。
台湾製(EeePC)なんて信用ならんと思う方もいるかもしれないが、マザーボードの雄はほとんどが台湾製なんですから。工人舎(本社 横浜市中区)も日本で作っているのかどうか・・・
工人舎は積極的にAMDのCPUを使っているから、ユーザーになったのだ、私は。
もちろん、EeePCがAMDのチップを使ってくれるのなら 早めに買い替えするんだけどね。
Eee PC 4G (EEEPC4G-W003X) の後続が発表になっている。
標準装備で
Memory DDR2 1GB
SSD 12GB
Camera 1.3M Pixel
値段はいくらでしょうかねぇ。49,800ならお得ですよ。
こういう商品がたくさん量産されると SSDが一段と値が下がりますからね。
2年後には私もEeePC のユーザーですかね。
PC用対応地デジチューナーが解禁になった。それを受けて3社からチューナーが発売になる。
これから各社新製品を出してくるだろう。
個人的には、ワンセグチューナーにコストをかけて導入するという行為に怒りすらおぼえる。
いままでPC用地デジチューナーはワンセグタイプしかなかったからね。
地デジの全国一律決定もおかしい。TVなんてアナログで十分なのに。デジタルコピーは不可にしてTV自体を買い替えさせる方法が消費者のメリットとは言えないよ。
BSや有料番組以外でわざわざ録画するタイトルの必要性がないと思っている。
が、さすがにワールドカップやオリンピックの録画は家族サービスでもあるから 今後は地デジチューナーの価格が落ち着いたら購入するしか選択の余地はない。
リビングには液晶モニターを設置してPC経由で地デジ、DVD 音楽 Netを楽しむというのが 日本の庶民のスタイルだと思う。高所得者なら壁に大画面のプラズマということなのだろうが、庶民のリビングじゃ目の焦点が合わないし 予算もない。
PCのメイン用途であるNetを疲れることなく使用するためには大きすぎても画面が明るすぎてもいけないのだ。ブランドでは選ぶ必要はないのだが、液晶モニターブランドはナナオ(EIZO)が秀でているのは間違いない。
予算が合う方は、EIZOブランドで決まり!
Hardデジタルビデオカメラ「SDR-S7」
SDカードユーザーとしては興味あるところではあるが、デジカメで動画記録が出来るのでデジカメとビデカメを持ち歩くのはナンセンスだなぁ。
YouTube信者なら、飛びつく商品なのかは知らないが、主要なコンデジでも動画機能があるのでどれほど需要があるのか・・・1万円で買えるのなら検討するが定価44,800円じゃ 全く手が出ないね。
コンデジを買うよ。PanaSense
誰もがデジタル一眼レフカメラを持てる時代。
ただ、カメラ本体を買って好きなレンズや手持ちのレンズをセットできるかといえばそうではない。レンズマウント(レンズとボディーを接続する箇所)が違えば セットできないのだ。もちろん、探せば、マウントアダプターか マウントコンバーターを利用すればセットは出来るものがあるみたいだが、全機能が使えなくなってくる。
デジタル一眼カメラといっても、メーカーごとに互換性はないわけだ。
レンズメーカーは一つのレンズ製品に各社用のマウントをつけ 販売している。プロならそれでいいのかもしれないが、一消費者は自由にレンズ又はカメラを選択できないんだよね。
私はαレンズを持っている。したがって、そのレンズをマウントできるのはソニーのカメラだ。
Sony α 700
α100に比べると ミノルタ風なデザイン
量販店で試したが、AFは感度がよくなっている。1200万画素で私には十分すぎる。
ボディ内手ブレ補正なので 古いレンズでも補正はOK。
でDレンジオプティマイザー機能も使える。
SDカードスロットがついていないのは私には減点だ。
コニカミノルタα-7DIGITAL の後継機の本命であることに間違いはない。
αユーザーもそうでない方も 今すぐ購入したい方は 3年間保証サービス 分割金利1% にて
α700をゲットできる!
PC向け地デジチューナーの単体販売、4月上旬にも解禁Friioの出現が「最後の一押し」に
状況が変化したキッカケは、地デジのコピー制御信号を無視して、無制限にテレビ番組を複製できる地デジチューナー「Friio」が2007年 11月に発売されたことである。
第二、第三のFriioがまだ出てないけど、とりあえずPC向け地デジチューナー USBタイプの選定を始めますかね。まあ、これでFriioの価格も下がってきますね。次世代DVDの企画も決まり 庶民でも地デジチューナーが買える体制が整いつつありますね。
Hardバイオテクノロジーによるナノ構造半導体形成法を開発松下電器産業株式会社は、・・・・割愛・・・、半導体特性を阻害するナトリウムイオン等のアルカリ金属イオンを含まないフェリチンタンパク質[1](以下、フェリチン)を用いた半導体製造プロセスを開発しました。これにより、従来の半導体プロセスでは困難である超微細(1桁台のナノメートル[2]レベル)構造の半導体が形成できるため、切手の大きさで1テラバイトの記憶容量を持つ超大容量メモリー等の開発に弾みがつくと期待されます。なお、この研究は文部科学省「経済活性化のための研究開発プロジェクト(リーディングプロジェクト)」[3]で実施しました。
人間が記憶する必要がないようなデータをSDカードに詰め込めるようになったら、私の頭の横にもSDカードスロットが欲しいよね。
SSDもSDカードも同類の媒体なんだろうけど SDカードがデータ転送スピードアップしてより集積化されると 全部SDカードになるのかぁ。
HardDTXを冠するマザボは最近のAMDの業績が物語るのか 一向に商品化されてませんね。
低価格でより小型化したいのだが しばらくはMicroATXでいくしかないなぁ。
とりあえず、くたびれたPCケースを新しくしようかな...
AopenG325 SILVER
¥7,322
--
ドスパラ |uWORKS |Sofmap |
TSUKUMO|
Faith |クレバリー |
Eee PC shortages in Europe to continue until May
全世界で売れて当然のMobile PCなんですから 生産が追い付かないという構図はわかります。
数年もすれば、電車(普通車両)の中で2-3KgあたりのIBMやDell製ノートPCを広げて仕事をしている人を見かけなくなるでしょう。少なくとも、東海道線ではDellを広げるのは野暮なんですよ。
というか、Mobile PCですら開けないよね。
当人はかっこいいと思ってるかもしれないけど 仕事ができないなと感じます。
せめて Eee PCで音楽でも聞いてちょうだい。ゲームに夢中なのもアホォのように見えますからね。