山歩思慕

2006年10月 9日

天候判断の誤り、装備不足
登山経験豊富な参加者「予想外の積雪が原因か」信濃毎日新聞 

 ガイドの田上和弘さんは、日本アルパイン・ガイド協会(東京)の認定ガイドで、ヒマラヤの世界第2の高峰K2(8、611メートル)に挑んだこともある経験豊かな登山家。パーティーは田上さんが募集したツアーで、参加したサブガイドの女性やほかの女性5人も5年以上の登山歴があり、北アルプス縦走も経験していたという。

 田上さんは月に2、3回、福岡市内の登山用品専門店のスタッフとして常連客らに登山に関するアドバイスなどをしていた。同店によると、田上さんは、店内にツアー公告を掲示し、中級者を対象に参加者を募集。応募した6人は、これまでも何度か田上さんのツアーに参加したことがあるという。

 同店の浦一美代表(59)は「田上さんは、夏はほとんど北アルプスに行きっぱなし。経験も豊富で、無理はなかったと思う。予想外の積雪が原因としか考えられない」と話している。

観光資源でもある山岳帯、ツアー運営のイメージ、も大切なんですが、装備・天候判断等を鑑みれば 記事の書き方が違うように思える。

遭難の4人死亡、3人救助 白馬岳のパーティー 信濃毎日新聞

 大町署が田上さんから電話で聞いた話によると、7日は午後2時すぎから吹雪になり、着衣が凍り付いたような状態になった。福岡市の姉妹が、掛けていた眼鏡が曇って足元が見えなくなり遅れ気味に。田上さんがこの姉妹に付き、ほかの4人を先に行かせた。

 その後、ビバークするために、姉妹を横たわらせツェルト(簡易テント)をかぶせようとしたが、強風でツェルトが飛ばされた。そこで、3人のザックで姉妹の体を覆い、自らは救助要請へ。稜線に出てから約50メートル登った場所で、先行の4人グループと出会ったが、既に1人が倒れていたという。

こちらの記事の方が正確で、天候判断の誤り、装備不足が読み取れる。肝心要のツェルトがなくては日頃の訓練さえ役に立たない・・・

SBC最新ニュース(09日12時02分)
白馬岳の遭難・ガイドの男性が「天気の判断ミスが原因」と語る

雨か雪か微妙な時期の北ア 荒天予報の中…信濃毎日新聞 

 北アルプス・白馬岳で7人パーティーが遭難した7日は、日本の東海上を発達した低気圧が進み、中国大陸から寒気が入り込む冬型の気圧配置となったため、山頂付近は吹雪となった。10月初旬の北アは、雨になるか雪になるか微妙な時期。関係者からは、天候が荒れる予報の中で登山を決行した判断を疑問視する声が上がっている。

---長野地方気象台によると、低気圧は台風並みの勢力があり、「天気図から天候が荒れることは予見できた」と指摘する。---

 6日にパーティーが泊まった富山県側の山小屋の従業員は、出発前、田上和弘さんに「雨ですけど大丈夫ですか」と声をかけている。その際、田上さんは2年前の同じ時期にも、雨の中、同じルートをツアーで登った経験を挙げ、「大丈夫」と答えて出掛けたという。

慣れた山域であるとはいえ、過信が先行したように思える。ガイドの進退決定も、その決定の吟味を自分の中で判断できるような力量を備えていかないといけないと自分に戒める。本当のところガイドを決めるのも、難しい。でも、この山行自体の撤退は簡単に導き出せたはず。決行を余儀なくされたところにドラマがある。

亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

2006/10/10 09:14

悪天候の北ア・前穂高岳でビバーク、兵庫の1人凍死 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 9日午前9時40分ごろ、長野県松本市の北アルプス・前穂高岳(3090メートル)を登山中の兵庫県内の50歳代の男性から「ビバークしていた仲間が冷たくなって動かない」と、岐阜県警高山署に通報があった。

 要請を受けた長野県の防災ヘリコプターが同日昼前、山頂付近にいた兵庫県高砂市曽根町、薬剤師安田尚代さん(50)と男性を発見。安田さんは松本市内の病院に運ばれたが、まもなく死亡した。死因は凍死。

 長野県警松本署によると、安田さんと男性は登山仲間で、ともに登山経験は豊富だったという。

 2人は、6日に松本市の上高地から入山、前穂高岳の北尾根を縦走して、8日に下山する予定だったが、現場付近は吹雪で天候が悪く、道に迷ったという。2人は天候の回復を待つため、ビバークしていた。
(2006年10月9日19時46分 読売新聞)

山岳遭難:御嶽山 事件:MSN毎日

山岳遭難:御嶽山、前穂高岳で2人凍死 長野

---
 9日午前8時半ごろ、木曽町三岳の御嶽山の9合目付近の約2800メートル地点のりょう線上で、神奈川県逗子市逗子、歯科医、足立光弘さん(47)が、倒れているのを通りかかった登山者が発見した。足立さんは病院に収容されたが、既に死亡していた。凍死とみられる。長野県警木曽署によると、足立さんは8日に一人で御嶽山に入ったらしい。同山は吹雪に見舞われており、視界は悪かったという。

at 14:48 | 分類 : 山歩思慕 | Tag : | 意見 [0] | TB [1]
山歩思慕

2006年10月 7日

北の山々 荒れてます

海では座礁、山では遭難と 天候荒れてます。

男女7人遭難:2人が死亡か 北ア・白馬岳?今日の話題:MSN

 7日午後5時半ごろ、長野県白馬村と富山県境付近の北アルプス・白馬岳(2932メートル)で、登山中の九州方面の男女7人のパーティーが遭難し、リーダーとみられる男性が約2700メートル付近の白馬山荘に救助を求めた。同山荘の関係者が捜索し、7人のうち女性3人を近くの村営頂上宿舎へ収容した。
 県警大町署に入った連絡によると、収容された女性のうち2人は死亡しているとみられる。同山荘の近くでは女性3人がビバークして救助を待っているが、吹雪のため救助活動は8日朝以降になるという。

 また、7日午後7時10分ごろ、長野県松本市の北アルプス奥穂高岳(3190メートル)の吊尾根付近で、川崎市の夫婦とみられる男女が、近くの穂高岳山荘に「動けなくなっている」と携帯電話で救助を求めた。県警松本署によると、その後、山荘と2人とは連絡が取れなくなっているという。

毎日新聞 2006年10月7日 21時52分


海のことは分からないが、
都市部でも台風と変わらない低気圧だったから、そのまま北上して天気が悪化するのは分かってたはず。でも如何せん紅葉の3連休だから なかなか計画変更が出来ない。ましてや、雪の準備なんかしてないから、遭難してしまうと 取り返しが付かない。

何とか無事に下山してほしい。
涸沢あたりでも雪がちらついているのかな・・・燕岳も雪が降ってるという書き込みあり。

at 22:34 | 分類 : 山歩思慕 | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
山歩思慕

2006年10月 2日

筋肉痛とポール使用のタイミング


蛭ヶ岳、乾徳山でもほとんど出なかった大腿四頭筋が筋肉痛となって1日の夜から始まった。2週間程度の間隔では極端な筋力の衰えはないだろうから、蛭ヶ岳、乾徳山では何でもなかったが、それを超える下りを経験して 下山特有の遅発性筋肉痛になったと思ってる。

事、筋肉痛に限って考えれば 丹沢の歩荷訓練だけでは、他山系の登山道には通じないということになる。富士登山で、筋肉痛を免れる為には 事前に富士山に登らないといけないということだ。同一の季節で2度登るのはちょっと惜しいので、ここぞという連泊計画を立てるのなら、歩荷訓練をしても丹沢でやっても意味がなく、黒戸尾根を利用しないといけないということだ。ウィークデーも、地道なトレをしないといけないのかぁ・・・

変わって膝の話。今回の甲斐駒では、全く膝に違和感はない。タイツ(ドライコンプレッションスパッツロング)の効果があるのだと思う。で、膝痛防止・歩行補助としての側面での利用として ポールの使用に当たってちと悩む。今回のように膝痛がなければ、ポールを使ってしまうとトレーニング効果が大腿四頭筋に至っては落ちてしまう。だから、トレーニング登山では使用しない方がいいはずであるが、足の故障のこともある。だから、ポール持参が望ましいと思うし、縦走連泊なら尚更必要だと思う。

軽装で、ダブルポール、そして快速で歩行するというトレーニングは、競技者にとっては必要な訓練と理解は出来ている。ただ、その後ろを歩く人間は、穴ぼこだらけの登山道にはウンザリする。黒戸屋根尾根だけに事故防止にボール利用は使って問題ないはずだ。でも、どうしてこんなに穴ぼこにして平気なんだろう。

平気で石突を突き刺すユーザーが多いから、メーカーに石突無しの商品だけを製造して欲しいと思う そんな黒戸尾根でもあった。この筋肉痛を勲章とし なるべく低下しないように気をつけたいのだが・・・

at 22:47 | 分類 : 山歩思慕 | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
山歩思慕

2006年9月26日

熊 寄地区だけなのかな
寄地区でクマの目撃や足跡の発見が相次ぐ/松田町 : ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞

寄地区でクマの目撃や足跡の発見が相次ぐ/松田町
 松田町の寄地区

 町はいまのところ【1】人的被害がない【2】目撃情報が散発的【3】クマが夜間に多く出没【4】人間を避けて行動している-などから追い払いなどの必要はないと判断。周辺に看板を設置するとともに、防災無線などで住民に注意を呼び掛けている。

秋本番ということで、丹沢歩くときも一応鈴は持って行かないといけないね。
乾徳山も歩いたとき、結構ハイカー少なくて おまけに熊注意の看板も数箇所あって 静寂のたびに 口笛吹いたり 鼻歌歌ったりしたから。冬の備える動物たちを刺激しないよう準備準備。

at 10:52 | 分類 : 山歩思慕 | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
山歩思慕

2006年9月 1日

とりあえずの実績を作る

靴慣らし第二弾へ向けて。
山岳キャリアーがない初心者にとって、計画を練る段階で 「果たしてテント一式を背負ってルート走破が出来るんだろうか」という不安に苛まれる。その不安は、一歩一歩 試行錯誤で確認していけば自分の力量が分かり、いずれ不安が解消する・・・それは、理解できる。

ただ、にわかWalkerであるが故に、毎月1座の山行でさえおぼつかないので 一時は鍛えられても 山行が遠のくと あっという間に 筋力の低下は免れない。例えば、丹沢 大倉〜塔ノ岳 歩荷20Kg+6時間以内 という条件を 鍛えた時期は可能であっても 山行から遠ざかってしまえば すぐに敗退という結果に陥る。敗退が重なれば、意気消沈と鍛えないいけないという義務感で 計画自体のステップが進まない。どうしたものかなと思案している中、靴の寿命で 本格的な皮製登山靴に買い替えを行った。

一応、10本のアイゼン対応タイプということで、今までの軽登山靴とは皮の厚さも重量も格段に違う。
新靴を履くと 屈伸運動が上手くできない、アキレス腱も上手く伸ばせない etc 基本動作もさることながら 歩き方自体を変えないといけないのじゃないかとまたぞろ 不安になってくる。

自分が抱く不安は、兎に角 何らかの形で解消するしかないので この秋・冬に合わせて 靴慣らしと同時に 以下の条件をクリアーしたら 次のステップアップをしようと心に決めた。

◎黒戸尾根経由で甲斐駒ヶ岳を登頂すること(18Kg歩荷以上で)

日々の生活で筋力低下は免れないが、この秋にできれば このステップをクリアーしたいね。
とりあえずは、黒戸尾根は登れるからと 自分に言い聞かせたい。

at 21:31 | 分類 : 山歩思慕 | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
山歩思慕

2006年8月 3日

ちしまぎきょう


夏山のブルーといえば、ちしまぎきょうとトリカブト。

トリカブトは見つからなかったが、ききょうの方はたくさん楽しめた。
場所は、キボシの上り口の鎖場からの岩場にたくさん張り付いていた。

この色を再現したTシャツがあれば 即購入するんですけどね。

at 23:24 | 分類 : | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
山歩思慕

2006年5月16日

アルファ食品株式会社

Shop99でスープ雑炊というアルファ米を使った食材を見つけた。フリーズドライスープとアルファ米の組み合わせだ。86kcalとカロリーは控えめ。

山の朝夕食にと考えているが、手軽ではあるが カロリーが低すぎるし 袋類を取っ払っても嵩張る感じである。そうであるならば、単純にアルファ米とおかずの方がカロリーは稼げる。行動食の側面で検討してもスープパスタの方がベター。

であるなら、スープ雑炊+卵スープ+パスタならどうだ?
再考の余地はあるような気がする。

アルファ食品株式会社

at 23:20 | 分類 : 山歩思慕 | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
山歩思慕

2006年4月19日

Pay Forward

ブックマークに登録しているBlogger の方が、単独行で滑落され 怪我をされたが 別の登山者の友愛精神に援けられて無事生還された記事を読む。

循環して読むだけだった方なのだが、やはり 事故になる、事故に遭遇する そんな場合
自分がどのように行動が取れるのか また取るのか を気負うことなく 素直に表現されているところに深く共感した。

あと2−3年は重点的に単独行で歩きたいと思っていること。
登攀技術をほとんど身につけていないこと。
体力が不足していること。

を常に意識して、行動しようと努めるが 怪我をした場合 救援を請うことを含め 第三者の方にお願いするしかない。体力に過信することは無いが、単純に転んでしまうことはよくあることなので 出発前に体を良くほぐしたり 日頃から柔軟性を養わないとも思っている。

さて、助けを求められた場合 救助要請ぐらいしかできないかな・・・ 自分に何ができるかってことも分からない。
とにかく、怪我をした方と相談するしかないのだが、できることは自分の場合少ない。

Pさん、ゆっくり治してくださいね。

at 23:38 | 分類 : 山歩思慕 | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
山歩思慕

2006年4月 7日

備忘 北ア

雪崩に遭遇したのではなく、記事の様子からは 凍死されてしまわれた感じです。
阿弥陀岳での事故の後だけに、ベテランの方がまた亡くなるというのはどういうことなんだろう。

山岳遭難:小蓮華山で3人の遺体発見 長野・北アルプス

 7日午後1時ごろ、北アルプス・小蓮華山(2769メートル)の山頂付近で、3人が倒れているのを他の登山者が発見し、長野県警に通報した。近くにテントがあり、3人とも死亡しているとみられる。

 この山の南西隣にある白馬岳(2932メートル)に登山中だった「京葉山の会」(東京都山岳連盟所属)の男性3人が4日から行方不明になっており、関連を調べている。

毎日新聞 2006年4月7日 16時10分

at 16:43 | 分類 : 山歩思慕 | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
山歩思慕 散り桜

ソメイヨシノの色を撮るのが難しい。今に始まったことではないし、撮影時刻を図って撮るわけでもないから仕様がないよ。単純に、ピンクは白く写るし スミレの色は青っぽく写る。デジカメだ、フィルムだといっても 未だ露出を理解できていないので 艶めいた桜は当分撮れないね。

上手い人のブログを見るとしよう。

大岡川の桜も 光(時刻)を選べば もう少し映えるんだけど。

at 13:38 | 分類 : | Tag : | 意見 [0] | TB [0]