« 2011年2月 | メイン | 2011年4月 »

2011年3月24日

オール電化を選択しなくても

5年ほど前に集合住宅ながら、自宅を購入した際にも「オール電化住宅」なんて 選択肢はなかった。

 

そもそも、

原油の枯渇はいつなのか

超高層住宅って結局歩いて昇降できるのか

トイレの水は、最悪でも川や海から持ち運べる距離なのか

地震に強い地盤なのか

ということを考えると、オール電化なんて選択できなかった。ましてや、電気が止まれば水道も使えないところに居を構えた私ども一家は、将来も現在のまま住んでいてよいものかと 今更ながら思案する。

 

クリーンでない原子力を映像で見ながら、ケセラセラとはやり過ごせなさを ひしひしと感じている。

オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増 Yomiuri

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110323-OYT1T00569.htm?from=main2

 今後は「エネファーム」だけが一人歩きするわけでもなく、要は有効なエネルギーを折衷して使うしかないんだよな。

東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。

 この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。東電は、東日本巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、オール電化の普及策は抜本的な見直しを迫られている。

 東電によると、管内9都県のオール電化戸数は2002年3月末時点で1万3000戸だったのが、08年3月末に45万6000戸になった。10年末には85万5000戸に倍増した。「原子力は発電時に二酸化炭素を排出せず、地球温暖化の防止につながる。省エネにもなる」とアピールし、電気料金の割引を適用してきたが、急速な普及策が裏目に出た形だ。

(2011年3月23日14時42分  読売新聞)

 「オール電化」を選択していない我が家でも、電気は必要なのだ。昭和の暮らしに戻せても、電気がなければ水も汲めない住宅に住んでしまったら、電気自動車なんてどうでもいいやと思えてきた。

 

投稿者 りゅう : 11:35 | 分類 : News | Tag :Living ,News | 意見 [0] | TB [0]

2011年3月23日

AC Japanの震災向けCMは?

若干耳障りな感も否めないが、ACのCM自体は眺めていても違和感がない。ただ、あまりにもバリエーションが少なすぎるので 繰り返されることで雑音と同一視されている。過去のCMも引っ張ってくればよいとは思うものの、権利の問題が発生してしまうのかな・・・それこそ 骨髄バンクやDV防止キャンペーン等 過去CMを流せばいいのだと思う。とにかく、バリエーションを加えないと。

 

ただ、キャプチャーボード利用者は最初に録画撮りを行うので全く影響はない。ほとんどのCMを飛ばして視聴するので今まで気にもしなかった。「くどい」と言っている人は、有料チャンネルを当然見ていない人だと思うが、スポンサードのCMにもやはりクレームを付けるのかな。ビール、車、化粧品 etc どのCMにもクレームを付けているのかな。ACにクレームを付けても意味がないように思う。

クレーマーの意見を余所に、みすゞの詩が私の中で木霊する。

「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。

・・・

こだまでしょうか、
いいえ、だれでも。

繰り返されると、敬遠されるものの このCMを見てクレーム付ける人はいないだろう。
 

さて、では震災復興のイメージとしてACでは 今後どんなCMを作るのかな。

 

今から制作して、どれくらい待たされるのか知らないが、復興イメージをアレンジしたCMか 過去の秀作を早めに放映して欲しいものだ。

 

震災復興のイメージは、原発最前線の隊員のイメージでもよいのであるが、

私は この女の子のイメージがいいなぁ

Pt201103131856.jpg
投稿者 りゅう : 15:17 | 分類 : 非日常 | Tag :CM ,震災 | 意見 [0] | TB [0]

2011年3月19日

野党議員はとは

国難状況下で、働かない議員、政党を有権者は覚えておこう。

 

昔 昔 政権党であった自民党。責任のない批判ばかりで、国難にも取り組まない。

その姿勢は、震災の生々しさと同時に覚えておくぞ。

自民・谷垣総裁、入閣打診「ない。あっても応じない Sankei

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/stt11031911330000-n1.htm

 谷垣氏周辺も「事実無根だ。こうした官邸の動きは大変、謀略的だ」と批判。「非常時に政局的な動きを仕掛けるヒマがあるのか。自分たちで対応できないなら政権を明け渡すべきだ」と語った。

 一方、公明党幹部も18日、産経新聞の取材に対し、「ほとんど倒れかかっている菅政権に1人、2人が入ってどうなるのか。力をふるえないまま政治責任を負わされるだけになる」と指摘し、野党幹部の入閣は好ましくないとの見方を示した。

前例主義の官僚機構が、全く機能しないのだ。なら、議員同士が知恵と責任を負わないと。民主の小沢議員一派にもいえること。

投稿者 りゅう : 13:40 | 分類 : 非日常 | Tag :Politics ,震災 | 意見 [0] | TB [0]

2011年3月18日

東京電力 計画停電カレンダー

いちいち東京電力を覗かなくても、こういう便利な物がある。

 

 ○東京電力 計画停電カレンダー

https://sites.google.com/a/creco.net/teiden-calendar/

○OutlookやWindows Live Hotmail で利用できるカレンダーをダウンロード

http://feature.jp.msn.com/eastjapan_quake/index.htm#powercut_cal

 

投稿者 りゅう : 15:36 | 分類 : Bookmark | Tag :Soft ,地震 | 意見 [0] | TB [0]

2011年3月15日

地震あるところに原発あり

帰宅しようと思っていたら、また地震が発生した。

素人ながら、東北の余震であれば 福島第1原発はもう駄目だろうと思いながら 例によって机と壁に手をついて中腰のポーズを取る。いきなり、縦揺れだったので 緊張するものの 横揺れに変わって揺れが徐々に治まっていった。

 

テレビを付けると、震源は静岡東部。とりあえず、福島第1原発のメルトダウンは回避され、今度は御前崎の心配をしないといけないのか・・・ 

20110315225605.jpg
投稿者 りゅう : 22:58 | 分類 : 非日常 | Tag :地震 ,非日常 | 意見 [0] | TB [0]

2011年3月11日

M8.4宮城三陸沖地震

横浜の中心部でどれぐらいの揺れだったかの情報がないけど、宮城、震度7という揺れが非常に怖いものであることは実感できる。

 

横浜中区が、震度4強としても かなり揺れた。横揺れながら、物に掴まらないと立っていられないというのは初めての経験であった。PCの前で仕事をしていたので、机と後ろの壁を手で押さえて 揺れが鎮まるのを待つのだが これがなかなか鎮まらない。揺れている最中には、動きようがないのが分かった。

ソフトバンクの携帯にPCから確認メールを打つと、40分も掛かっている。災害の時は、PC上でGmailするのが一番手っ取り早いかな。

 

M8.4は安政の大地震クラス、150年ぶり 宮城県三陸沖地震

20110311160708.jpg
投稿者 りゅう : 16:10 | 分類 : 非日常 | Tag :地震 ,非日常 | 意見 [0] | TB [0]

2011年3月 5日

SP1 install on 0x80073701

クリーンインストールするのは、非常に簡単である。すでに、Windows7 with SP1統合版のディスクは用意しているからだ。ただ、それでは癪に障る。

 Windows 7 Service Pack 1インストールでERROR_SXS_ASSEMBLY_MISSING(0x80073701)

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_install/windows-7-service-pack/8e219dd5-9080-4997-a2f4-7ccbf602ef78

 のリンク先でもそうであるが、現状0x80073701 が出てしまうと 再インストールしか方法がないようだ。現時点では、これ以外に情報がない。

クリーンインストールは、誰でもできる。今回は、サブ機でもあるし 使用しているoffice2010が再インストール・SP1インストール するとどうなるかということも確認したいが為に、アップグレードインストールを試してみた。

 

作業経過時間
アップグレード13:00-15:20
.NET Frameworkの調整(勝手に自動起動)15:35-15:45
SP115:45-17:00

サブ機 A85GMマザー  CPU X2 240 Memory 2GB 環境下 時間はアバウト(常時見ていないので)

なお、アップグレードインストールする段階では、システム更新準備ツール (KB947821)を導入していても、0x80073701 を吐いていた。

何が原因で、SP1が入らないのか分からないが、0x80073701  から SP1にすることができた。

 

こんなのメイン機ではやってられないというのが本音である。Office2010も何も認証をすることなく動作はしている。今のところ、SX Virtual Link(Link)のドライバーだけ消されたようで 動いていない。単純に、ファイヤーフォールでとまっているのかもしれない・・・

 

とりあえず、SP1が通ったので このディスクをクローンにして 別のテストができる。狙いは、このディスクである。4時間かかったけれど、まあ利点は大きい。サブ機ならではの使い方だ。

20110305170235.jpg20110305170251.jpg

 AMDのチップセットの場合、このHDDをクローンバックアップして別のAMD系マザーボードで起動させても安定して起動できるので、新規マザボ購入時は、簡単にSP1の環境を提供できる。AM3+にも使えるかどうかはまだ先の先だけど。

投稿者 りゅう : 17:53 | 分類 : Soft | Tag :7 ,SP1 ,Windows | 意見 [0] | TB [0]

2011年3月 4日

0x80073701 Error

Windows7 SP1。自宅や業務で使用しているものを徐々にリプレースしている。非常に簡単に、Updateできるものもあり、頑強に失敗し続けるPCもある。

ERROR_SXS_ASSEMBLY_MISSING (0x80073701)

どうして、そんなに差異があるのという感じで ほとんど同じ用途なのに SP1がはねられる理由が分からないな。 

7sp10304.jpg

 某掲示板では、修復不能扱いのエラーである。

しばらくこのままで、Windows8を迎えてもいいぞ。

SP1適用後の実感は、初回 初動は重いものの その後はいたってスムースである。一気にリプレースしたいのに・・・

こんなに抵抗されては、やはりクリーンインストールしかないねぇ。

7sp10304c.jpg
投稿者 りゅう : 23:00 | 分類 : Soft | Tag :7 ,SP1 ,Windows | 意見 [0] | TB [0]