2006年9月19日

ベトナム風焼きそば ホアマイ2

 
店舗の前は、グァム現地の客引きあんちゃん、ウェイトレスとコックは中華系?の人で 店の雰囲気、味もどちらかといえば 中華風だったような気がする。というか、ベトナム人・ベトナムの事象を全く知らない。お初なベトナム料理外食体験であった。

ビールを沢山飲むはずであったのだが、3品のオーダーの料理が届くと 量が一人分以上あることにびっくりした。初めての店では、追加オーダーをしたほうがよいと反省しきり。

予想外だったのは、野菜のスープ。ベトナム語では正式な名前があるのかもしれないが、日本語のメニューには「野菜スープ」となってる。
1.器が大きい。
2.スープの具にビーフン(ブンだったかも)がやたら入っている。
3.別皿の野菜に驚き、もやしが生(フレッシュ)!であることに驚愕した。
4.なぜかスープの味はあっさり・・・ちょっぴり物足りなさ。
5.止せばいいのに、野菜は全部スープに入れちまった・・・一気にスープが冷める
6.問題はスープの中のビーフン(ブン)
これはスープではなく、麺料理だよ。

 

生春巻の中身は1/3がブン、そして焼きそばの麺がある。明らかに料理食べきれないので、
1.焼きそばは平らげる
2.スープも飲み干す。
3.春巻の中のエビも食べる。
4.もやし以外の野菜も食べる 要は、ブンを残して残りを食べよう・・・

と計画しなおした。お姉さんが、ビールのお変わりを聞きに来たが サイダーより軽いバドワイザーすらお腹に入らないと確信したので NoThanks!と断った。嫌いなものは口にせず、残しても気にならないのだが、テーブルにあるのは全て食べられるもの。残すのは忍びないし、旅行に来ていて残り物をテイクアウトする気にもなれない。結局、限界までいこうと頑張った。

奮闘むなしく 春巻は皿の半分が手付かず、スープは飲み干したが結構野菜は残ってしまった。
生もやしは、生で食べられるようになれるのかな・・・

ベトナム料理は、80%味付けをして 残りはテーブルウェア(ヌクマム他)で調味するのが普通なのだそうだ。
フォーよりもブンの方がポピュラー
ヘルシー料理と勘違いされているようだが、中華並みにしっかり油も使うそうで、生野菜の量が半端じゃないのでバランスがよいのだそうだ。
生春巻が定番のイメージなのだが、ベトナムの一般家庭や庶民的な屋台では、食べる前に自分で巻くスタイルが普通などなど。いろんなことを覚えていかないといけない!

Related Entries:

at 20:56 | 分類 : 日常 | Tag : | 意見 [0] | TB [0]
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)